最終更新日:2025年04月01日
- 中小企業支援トップ(新着情報)
- 中小企業施策概要
- 中小企業省力化投資補助金
- 事業再構築補助金
- 100億企業への支援
- 経営力向上計画
- 中小企業経営強化税制
- 事業継続力強化計画
- BCP(事業継続計画)
- 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画
- 経営革新等支援機関
- 経営革新
- 農商工連携等
- 経営支援体制の強化
- 金融・再生支援・事業承継
- 取引適正化・パートナーシップ構築宣言
- 小規模企業支援
- フリーランス支援
- フリーランス活用・連携
- 官公需
- 中小企業組合制度
- 中小企業相談
- 資格・試験
- 関連リンク
補助事業の概要
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品や、デジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進し、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とします。
最新のお知らせ
補助対象者
カタログ注文型
人手不足の状態にある中小企業等
補助対象 | 補助上限額 | 補助率 | |
---|---|---|---|
補助対象としてカタログに登録された製品等 | 従業員数5名以下 | 200万円(300万円) | 1/2 以下 |
従業員数6~20名 | 500万円(750万円) | ||
従業員数21名以上 | 1,000万円(1,500万円) |
※賃上げ要件を満たした場合、( )内の値に補助上限額を引き上げ
一般型
中小企業者、小規模企業者・小規模事業者、特定事業者の一部、特定非営利活動法人、社会福祉法人

公募期間
カタログ注文型
2024年6月25日(火曜日)~ 随時受付中
2024年8月9日(金曜日)より応募・交付申請は随時受付に変更になりました。
※応募・交付申請の利便性向上を図り、早期の省力化を実現するため、当面の間、随時受付を行います(メンテナンス期間を除く)。
採択・交付決定は申請から概ね1~2ヶ月程度を予定しています。
※補助事業期間:原則、交付決定日から12か月以内
一般型
公募回 | 公募開始日 | 公募締切日 | 採択発表日 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年1月30日(木曜日) | 2025年3月31日(月曜日)17時00分 | 2025年6月中旬(予定) |
第1回の申請ポータルでの受付は3月19日(水曜日)10時開始となります。
※公募回は年3~4回を予定しています。
※確定している公募回のスケジュールのみ公表しております。以降のスケジュールは随時更新いたします。
公募要領・申請方法
公募要領や申請方法等につきましては、補助金事務局のホームページをご覧ください。
補助金申請フロー
カタログ注文型

一般型

本補助金に関するお問合せ先
補助金事務局ホームページ
中小企業省力化投資補助事業コールセンター
ナビダイヤル:0570-099-660
IP電話等からのお問い合わせ先:03-4335-7595
受付時間:9時30分~17時30分(土曜日、日曜日・祝日除く)
カタログ登録サポートセンター
製品カタログの登録プロセスに関するご相談や、製品カタログにカテゴリ及び製品を登録するためのサポートについては下記へお電話ください。
電話:03-6746-1530
受付時間:9時30分~17時30分(土曜日、日曜日・祝日除く)
インフォメーション窓口予約
各都道府県にインフォメーション窓口をご用意しております。事前予約の上、ご利用ください。
全国のインフォメーション窓口
お問合せ先
九州経済産業局 産業部 経営支援・金融課電話:092-482-5491
E-MAIL:bzl-kyu-keieishien★meti.go.jp ※[★]を[@]に置き換えてください。