- ホーム
- 政策一覧
- 消費者行政・商取引の健全な発展
- 消費者啓発
消費者啓発
最終更新日:2025年04月15日
- 消費者行政・商取引の健全な発展トップ(新着情報)
- 特定商取引法
- 割賦販売法
- 商品先物取引法
- 預託等取引に関する法律(預託法)
- 計量行政
- ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律
- 消費者相談
- 消費者啓発
- 信頼できる消費市場に向けた連携事業
- 資格・試験
- 関連リンク
消費者啓発
当局の消費者相談室に寄せられたご相談を消費生活相談窓口に寄せられた相談等のうち、よくありがちなケースについて基礎知識やトラブルに遭わないための注意点を掲載しています。
- 引越直後の訪問販売トラブルにご注意ください!
- 訪問購入のトラブルにご注意ください!
- 脱毛エステ等の契約に係る消費者トラブルにご注意下さい!
- クレジットカードの不正利用には十分ご注意下さい!
- 年末年始に気を付けたい消費者トラブルについて
- 電気用品には、PSEマークの表示が義務づけられています!
- 通信販売における返品に関するトラブルにご注意下さい!
消費者啓発「出前講座 (講師派遣)」のご案内
九州経済産業局では、みなさんが企画する、消費生活に関する学習会、研修会等に講師を派遣します。派遣費用は無料ですので、お気軽にご相談下さい。テーマの例
- 消費生活と契約について
- 消費者トラブルの多い商法の手口とその対処法について
- クレジットの仕組みや利用方法、利用上の留意点について
上記以外の内容についても、ご相談下さい。
主な派遣先
- 企業、商工会議所等における新人研修、社員研修
- 自治会、老人クラブ等が開催する若者、主婦、高齢者向けの講座 等
以下の点にご注意ください
- 原則として月曜日から金曜日(10時00分から17時00分)の30分から1時間程度
- 九州管内であればどこでも伺います。
- 業務の都合などにより、ご要望に添えない場合もあります。
申込方法
1か月前までに、電話、FAX又は電子メールでお申し込みください。
その際、次のことをお知らせください。
- 開催日時
- 場所
- テーマと内容(対象者)
- 受講者数(10名以上)
- 連絡先及び担当者
申込先及び問い合わせ先
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
九州経済産業局 産業部 消費経済課
電話:092-482-5459 FAX:092-482-5959
電子メールアドレス:bzl-kyushu-shokeika@meti.go.jp
消費者啓発パンフレット等のご案内
消費者のタイプ別に用意した各種パンフレットをご用意しています。下記より、PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。
消費者向けパンフレット(特定商取引法ガイド(消費者庁))
お問合せ先
消費者相談窓口電話:092-482-5458
受付時間:(月曜日-金曜日) 9時30分-12時00分 13時00分-16時30分 (年末年始及び祝日は除く)