2024年10月23日
便利で楽しい通信販売ですが、一方で通信販売の仕組みを良く理解していなかったために、トラブルが生じてしまうこともあります。特に、最近ではインターネットを利用した「ネットショッピング」でのトラブルが多く発生しています。通信販売で購入する際は、事前に利用規約等をよくご確認下さい。
相談事例
インターネット通販で洋服を購入した。フリーサイズと記載のある商品を注文したが試着してみると思っていたより小さかったので、電話したところ「返品できない。利用規約にも書いてある」との返事だった。確かに利用規約には返品不可の記載があったので「それならクーリング・オフしたい」と伝えたが「通信販売にはクーリング・オフの適用はない」と回答が来た。
何とか返品できないだろうか。
ひとことアドバイス
- インターネット通販などの通信販売には、法律上のクーリング・オフ制度はありません。返品の可否や条件についての特約があれば、特約に従うことになります。
- 特約がない場合は、商品を受け取った日を含む8日以内であれば、消費者が送料を負担し返品できます。返品が可能な場合でも、返品期限が設けられている場合がありますので、ご確認下さい。
- 通信販売で購入する際は、事前に返品ができるかどうかや返品が可能な場合の条件などをよく確認しましょう。
消費者の皆様の相談を受け付けております。お気軽にご相談下さい。
九州経済産業局 消費者相談室 電話:092-482-5458
受付時間:9時30分~12時00分・13時00分~16時30分、月曜日~金曜日(祝日・年末・年始を除く)
※あっせん・仲介は行っておりません。
九州経済産業局 消費者相談室 電話:092-482-5458
受付時間:9時30分~12時00分・13時00分~16時30分、月曜日~金曜日(祝日・年末・年始を除く)
※あっせん・仲介は行っておりません。

参考

お問合せ先
九州経済産業局 産業部 消費経済課電話:092-482-5459