SDGs・成長戦略
最終更新日:2023年3月14日
主要政策
SDGs経営の推進
地域企業がSDGsを本業に埋め込み、経営戦略を実装することで、ぶれない経営の創造とビジネスの潮流に乗ることを後押しするため、産学官金のプラットフォーム「九州SDGs経営推進フォーラム」(2020年2月3日設立)を通じ、各種事業を展開してまいります。
成長戦略の推進(九州・沖縄地方産業競争力協議会)
全国各地の地域に根ざした「生の声」を「日本再興戦略」に反映していくため、地域ブロックごとに、地域を支える企業の経営者等をメンバーとして地方産業競争力協議会が設置されました。 九州・沖縄地域においては、平成25年11月に九州・沖縄地方産業競争力協議会を設置、九州・沖縄地域の成長産業戦略(九州・沖縄Earth戦略)を平成26年3月に策定し、定期的に取組状況をフォローアップすることにしています。
新着情報
- 2022年度「SDGs経営実践研究会」を開催しました(2023年3月14日)
- 2022年度 第2回SDGs経営推進セミナーを開催しました(2023年3月2日)
- 「SDGsセミナー~包摂的成長へのアプローチ~」を開催します(2023年2月10日)
- 令和5年度地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の発掘と解決に向けたマッチング)の公募が開始されました(2023年2月10日)
- 「SDGs経営推進セミナー」を開催します(2023年1月19日)
- 第3回SDGs経営実践研究会開催報告を更新しました(2023年1月18日)
- 「事例から考える!持続可能な地域づくり勉強会」を開催しました(2022年12月8日)
- 2022年度SDGs経営実践研究会を開催しました(2022年12月5日)
- 九州SDGs経営推進フォーラム パートナー企業を追加登録しました(2022年12月5日)
- 九州あおいチャンネル動画配信 第31弾 九州のSDGsを盛り上げ隊モン!を紹介します(2022年11月18日)
- 「事例から考える!持続可能な地域づくり勉強会」について、ご好評につき申込期限を延長しました(2022年11月7日)
- 問い合わせ窓口
- 地方産業競争力協議会・SDGsについては
- 総務企画部 企画調査課
- 電話:092-482-5414
- FAX:092-482-5389