高度外国人材の獲得・活用支援
最終更新日:2023年5月15日
国内市場の縮小や生産年齢人口の減少を踏まえ、海外展開や販路拡大、訪日観光客の増加に伴うインバウンド需要対応等、国際的に活躍できる外国人材への関心が高まっています。
このため、九州経済産業局では、高度外国人材の活躍を通じた九州企業の成長、九州経済の活性化を目的に、高度外国人材の活用事例や活用支援策等の情報を発信しています。
高度外国人材とは
- 日本国内又は海外の大学等を卒業し、企業において研究者やエンジニア、海外進出等を担当する営業などに従事する外国人材を想定しています。
- 在留資格でみると、「高度専門職」や「技術・人文知識・国際業務」など、いわゆる「専門的・技術的分野の在留資格(※)」で就業する外国人材です。
- 留学生はその卵と位置づけられます。
※特定技能や技能実習は含まれません。
高度外国人材活用事例
高度外国人材活躍事例集
・はじめての高度外国人材採用事例集(2023年3月・九州経済産業局作成)(PDF:2,677KB)
企業がはじめて高度外国人材を採用した際の課題や工夫、高度外国人材が入社したことによる社内の変化等について、経営者・人事担当者等の声を集めた事例集です。
・高度外国人材活躍事例集(2021年3月・九州経済産業局作成)(PDF:3,110KB)
高度外国人材採用の経緯や定着・活躍に向けた工夫、特色のある取組、今後の展開について14の好事例を記載しています。
高度外国人材及び活躍企業インタビュー動画(YouTube)(2020年度・九州経済産業局作成)
高度外国人材 | 企業経営者等 |
株式会社KDS熊本ドライビングスクール(熊本県)![]() |
亀山電機株式会社(長崎県)![]() |
亀山電機株式会社(長崎県)![]() |
米盛建設株式会社(鹿児島県)![]() |
株式会社指宿ロイヤルホテル(鹿児島県)![]() |
|
米盛建設株式会社(鹿児島県)![]() |
|
株式会社中園(福岡県)![]() |
|
油機エンジニアリング株式会社(福岡県)![]() |
外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック
(2020年2月・経済産業省、文部科学省、厚生労働省作成)
・外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック(PDF形式:5,396KB)
2018年12月に決定された「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」等を踏まえ、経済産業省では、文部科学省、厚生労働省と3省共同事務局で、「外国人留学生の就職や採用後の活躍に向けたプロジェクトチーム」を2018年8月に立ち上げました。
本プロジェクトチームでの検討を踏まえ、企業において、外国人留学生等の採用や入社後の活躍に向けた取組を進める際の一助とすべく、12の項目からなるチェックリストと、それに連動した活用ガイドやベストプラクティス集を作成し、ハンドブックにまとめました。
小倉鉄道株式会社(福岡県)(PDF:1,184KB) ![]() |
九州教具株式会社(長崎県)(PDF:3,418KB)![]() |
株式会社KDS熊本ドライビングスクール(熊本県)(PDF:2,601KB)![]() |
高度外国人材活躍企業50社(2018年5月・経済産業省作成)
第四次産業革命の下での熾烈なグローバル競争に打ち勝つためには、高度な知識・技能を有する研究者・技術者をはじめ、情報技術の進化・深化に伴い幅広い産業で需要が高まる優秀な外国人材について、より積極的な受入れを図り、イノベーションを加速していくことが必要です。 経済産業省では、地域の中堅・中小企業を中心に、高度外国人材の活躍をビジネスチャンスにつなげている50社の事例を「高度外国人材活躍企業50社」としてまとめ、外国人材の採用や登用の方法、定着に向けた社内環境整備、さらには雇用するメリット等について紹介しています。
高度外国人材活用支援策
Work in Kyushu(九州グローバル人材活用促進協議会)
「Work in Kyushu」は、留学生を採用したい企業と九州で就職したい留学生をつなぐマッチングサイトです。本サイトは、九州グローバル人材活用促進協議会(九州7県、九州経済連合会、九州経済産業局)が運営しています。
-
Work in Kyushuサイト
- サイトの特長
- ・チャット機能を使って、留学生に直接アプローチすることができます。
- ・正規雇用・インターンなどの求人情報、会社説明会情報などを自由に発信
することができます。 - ・企業向けセミナーやイベント(外国人採用や、在留資格に関する内容など)
の情報も掲載されています。 - ・サイトへの登録・利用は無料です。
高度外国人材活躍推進ポータルサイト(ジェトロ)
日本での就労を希望する外国人留学生等と高度外国人材の採用に関心がある中堅・中小企業の双方の目線に立ち、日本の生活・就労環境や入管制度、高度外国人材関連の各種イベント、説明会などの情報を横断的にとりまとめています。
-
高度外国人材活躍推進ポータルサイト
- 掲載情報例
- ・施策情報:高度外国人材の採用に必要な手続や、関係府省庁の施策情報など
- ・イベントカレンダー:公的機関が実施する高度外国人材に関するジョブフェアや
セミナー等の情報 - ・企業情報:高度外国人材に高い関心を持つ日本企業の情報(自社情報を登録、
掲載できます) - ・大学関連情報:留学生の在籍情報と就職サポートなどの取組内容
高度外国人材採用の手引き

人口減少・高齢化の進行に伴う人手不足が深刻化しつつある中、イノベーションの創出や海外取引、新規事業展開といった経営課題の解決に向け、高度な技能や専門知識を持つ「高度外国人材」の活躍が期待されています。
本冊子では、「高度外国人材」の採用・定着支援で経験豊富な専門家が、「高度外国人材」を採用するにあたってのポイントや注意点をわかりやすく解説しています。