ヘルスケア・バイオ産業
最終更新日:2022年6月15日
ヘルスケア・バイオ産業課では地域ポテンシャルを踏まえ、医療機器、機能性・健康食品、医療・福祉サービス等を取り込んだヘルスケア産業、バイオ産業等の振興「新たな成長産業の芽づくり」を支援していきます。
新着情報
- 令和4年度「ガバメントピッチ」参加自治体を募集します(2022年6月15日)
- 「Healthcare Innovation Challenge in 九州 2022 」について、開催方法をオンラインのみに変更します(2022年1月28日)
- 「Healthcare Innovation Challenge in 九州 2022」を開催します(2021年12月7日)
- 「ヘルスケア産業戦略セミナー2021」を開催します!~ “ヘルスケア産業づくり”貢献大賞 表彰式が併せて行われます~(2021年6月11日)
- 「令和2年度ヘルスケア分野を中心としたPFS/SIB活用セミナー及び個別面談」を開催します(2021年2月5日)
- 九州「地域共生・ヘルスケア産業活用」セミナーを開催します(2020年12月24日)
- 「Healthcare Innovation Challenge 2021」を開催します(2020年12月15日)
- 「ヘルスケア関連産業参入促進セミナー」を開催します(2020年12月14日)
- 「食品表示と知財 理解促進セミナーin宮崎」の詳細が決定しました(2020年12月11日)
- デザイン経営・SDGsセミナー(全5回)の詳細が決定しました(2020年11月12日)
- 「医療機器関連産業参入促進セミナー」を開催します(2020年11月10日)
- 「食品表示と知財理解促進セミナー」を開催します(2020年11月2日)
- 飲食業、小売業、宿泊業のコロナ対策支援「Next Innovators Pitch」の聴講者を募集します(2020年10月27日)
- 「デザイン経営・SDGsセミナー~コスメ業界に新たな経営戦略を!~」を開催します(2020年10月26日)
- 「中小企業等の医療機器等開発における知財戦略等の実態調査報告書」の結果を公表します(2020年4月2日)
- 「九州素材を活用した機能性食品の創出及び新分野参入に向けた競争環境整備調査」の結果を公表します(2020年3月24日)
- 「健康経営優良法人2020」が認定されました(2020年3月4日)
- 令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の公募について(経済産業省)(2020年2月20日)
- 【開催中止】「Healthcare Innovation Challenge 2020」を開催します(2020年2月19日)
- 【開催中止】 「過熱する国内外の人材獲得競争 スタートアップが明日から実践できる多角的な採用戦略とは」を開催します(2020年2月13日)
- 【開催中止】 「九州ヘルスケア産業最前線2020」を開催します (2020年2月6日)
- 「地方創生におけるスタートアップ拠点都市」を開催します(2019年12月23日)
- 九州「地域共生・ヘルスケア産業活用」セミナーを開催します(2019年12月16日)
- 「食品の表示とブランディングセミナー」を開催します(2019年11月19日)
- 海外展開支援施策説明会&個別相談会「挑め、ASEAN市場!~医療・福祉機器、ヘルスケア関連ビジネスの海外展開に向けて~」を大分市で開催します(2019年11月12日)
- 政策サイト「新産業戦略」を更新しました(2019年11月11日)
- 「九州コスメ中国市場戦略セミナー」を開催します(2019年11月1日)
- 「九州コスメ産学連携セミナー」を開催します(2019年10月21日)
- 「食品の表示とデザインセミナー」を開催します(2019年10月9日)
- 九州「地域共生・ヘルスケア産業活用」セミナーを開催します(2019年9月6日)
- 「九州地区創業支援セミナー2019-官民連携型の地域課題解決-」を開催します(2019年9月6日)
- 「食品の表示とデザインセミナー」を開催します(2019年8月9日)
- 大学等の学生を対象としたビジネスプランの成長加速支援プログラムのビジネスプランを採択しました(2019年7月31日)
- 令和元年度予算「創業支援等事業者補助金」の補助事業者を採択しました(2019年7月17日)
- 大学等の学生を対象としたビジネスプランの成長加速支援プログラム-知財アクセラレーションプログラム-の募集を開始します(2019年7月1日)
- 令和元年度予算「創業支援等事業者補助金」の公募を開始します(2019年5月15日)
- 「医工連携における知財戦略強化セミナー」を開催します(2019年3月1日)
- 健康経営優良法人2019を発表しました(2019年2月22日)
- 「九州ヘルスケア産業最前線2019」を開催します(2019年2月14日)
- 「IoMT (Internet of Medical Things) FORUM in Kyushu」を開催します(2019年2月6日)
- 化粧品関連産業振興セミナー「地域コスメの新・成長戦略~アジア&世界視点のブランド化が必須~」を開催します(2018年10月31日)
- 食品の用途特許及び機能性表示食品活用セミナー・相談会「食品にもっと価値をつけよう!表示と戦略!機能性表示も届け出ただけで安心してはダメ!食品高付加価値化戦略!」(長崎会場)を開催します(2018年10月15日)
>>過去の新着情報
- 問い合わせ窓口
- 地域経済部 ヘルスケア・バイオ産業課
- 電話:092-482-5438、5443
- FAX:092-482-5538