2024年05月24日

九州経済産業局は、各経済産業局及び厚生局と連携し、ヘルスケア分野(健康増進・介護予防・疾病予防・生活支援等)の地域課題の解決に向け、官民共創に意欲的な自治体が、共に取り組みたい課題・ニーズを発信する「ガバメントピッチ」を開催しています。
この度、関東経済産業局を中心として、東北、中部、中国、四国、九州、沖縄の各経済産業局等(沖縄のみ総合事務局)と連携し、より多くの共創型官民連携が組成されることを期待し、これまでのガバメントピッチ等の取組における共創型官民連携の組成ノウハウをとりまとめたガイドライン及び参考様式を作成しました。
自治体内の課題整理から実証協議に至るまでの各段階における取り組み方の一例をご紹介しておりますので、ぜひご一読ください。
ガイドライン
ガバメントピッチについて
令和2年度に開始した共創型官民連携を生み出す取組。自治体が抱える地域課題を深掘り、整理して企業に発表し、解決策の提案を募りマッチング、共創の取組を進めるものです。管内におけるマッチング事例
人吉市×株式会社PREVENT(令和4年度ガバメントピッチ)
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 ヘルスケア・バイオ産業課電話:092-482-5438
E-MAIL:bzl-healthcare-kyushu★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。