- ホーム
- 政策一覧
- ヘルスケア・バイオ産業
- ヘルスケア分野の地域課題解決に向け、新たな取組が始まっています 「ガバメントピッチ」マッチング事例ご紹介(人吉市×株式会社PREVENT)
ヘルスケア分野の地域課題解決に向け、新たな取組が始まっています 「ガバメントピッチ」マッチング事例ご紹介(人吉市×株式会社PREVENT)
2024年02月06日
九州経済産業局は、関東・中部・四国地区の経済産業局および厚生局と連携し、ヘルスケア分野(健康増進・介護予防・疾病予防・生活支援等)の地域課題の解決に向け、官民共創に意欲的な自治体が、共に取り組みたい課題・ニーズを発信する「ガバメントピッチ」を令和4年8月29日、8月30日に開催しました。
当局管内からは、熊本県人吉市が「健康格差をなくし、生活習慣病の重症化を予防したい!」というテーマで登壇されました。課題解決提案を受け、面談等を行った結果、マッチングが成立致しましたのでご紹介致します。
マッチング事例のご紹介
人吉市×株式会社PREVENT
実証概要
- 生活保護受給者の医療費分析によって現状把握と将来分析をもとに医療費適正化施策を立案。
- 医療費適正化施策の一つの実証として、生活保護受給者のうち生活習慣病保有者へのICTを活用した生活習慣改善効果の検証。

その他の参加自治体のマッチング進捗状況について
令和4年度ガバメントピッチ マッチング事例紹介(関東経済産業局)関連情報
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 ヘルスケア・バイオ産業課担当:岡田、村中
電話:092-482-5438
E-MAIL:bzl-healthcare-kyushu●meti.go.jp
※メール送信の際には、●を@に変更してください。