過去の新着
- 「はじめての高度外国人材採用事例集」を作成しました(2023年3月17日)
- 高度外国人材獲得・活躍推進セミナーを開催します(2023年2月21日)
- 「海外展開支援施策説明会&個別相談会」を開催します(2023年2月3日)
- JAPANブランド育成支援等事業の統合について(2023年1月20日)
- 九州本格焼酎蔵元とKura Masterの交流会を開催します(2023年1月12日)
- 「九州・ベトナムITマッチング 常時オンライン商談会」の参加者の募集を開始します(2023年1月11日)
- 『ASEANビジネスセミナー』を開催します(2023年1月6日)
- 「第20回環黄海経済・技術交流会議(オンライン釜山会合)」を開催しました(2022年12月20日)
- 「九州・ベトナム経済交流ミッション2023」への参加者の募集を開始します(2022年12月12日)
- 「九州・タイヘルスケアミッション2023」への参加者の募集を開始します(2022年11月28日)
- 第3回 高度外国人材採用セミナーを開催します(2022年11月17日)
- 『アフリカビジネスセミナー』を開催します 最後のフロンティアへ 最初の一歩 ~九州企業によるアフリカ展開事例を多数ご紹介いたします!~(2022年11月11日)
- 「第20回環黄海経済・技術交流会議(釜山会合:オンライン)」を開催します(2022年10月19日)
- 第2回、第3回 高度外国人材採用セミナーを開催します(2022年10月12日)
- 第1回 高度外国人材採用セミナーを開催します(2022年9月20日)
- 「令和4年度JAPANブランド育成支援等事業費補助金(JAPANブランド育成支援等事業)」の採択結果を公表します(2022年9月15日)
- 「プロフェッショナル日本人材を活用した海外展開促進ウェビナー」について、講師の変更および申込期限を延長します(2022年8月5日)
- 本格焼酎・泡盛輸出促進ネットワークセミナーを開催します(2022年8月1日)
- 通商・貿易に関する説明会を開催します (通商白書、不公正貿易報告書、貿易保険法)(2022年7月25日)
- 通商関係リレーセミナーを開催します(2022年7月25日)
- 『プロフェッショナル日本人材を活用した海外展開促進ウェビナー』を開催します!(2022年7月14日)
- 「九州のビジネス・投資環境」の英語版を掲載しました(2022年6月21日)
- 令和4年度「JAPANブランド育成支援等事業」の公募を開始します(2022年6月20日)
- 令和3年度補正予算事業「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業費補助金(デジタルツール活用型)」の公募を開始します(2022年5月23日)
- 「PROFILE OF KYUSH2022」を作成しました(2022年5月11日)
- 海外ビジネスサポートブック九州版(2022年4月)を掲載しました(2022年4月27日)
- 『海外展開支援施策説明会』について、ご好評につき、申込み期限を延長しました(2022年3月10日)
- 『海外展開支援施策説明会』を開催します~世界に挑むあなたへ、2022年度に活用できる施策を紹介します!~(2022年3月2日)
- 食品輸出加速化セミナー~知財保護等の備えを行い、拡大する食品輸出の波に乗れ~を開催します(2022年2月21日)
- 「高度外国人材獲得・活躍推進セミナー」を開催します(2022年2月4日)
- タイヘルスケア産業海外展開推進ウェビナーを開催します(2022年1月11日)
- 『アフリカビジネスセミナー』を開催します 最後のフロンティアへ 最初の一歩~九州企業によるアフリカ展開事例を多数ご紹介いたします!~(2021年12月24日)
- 「九州のビジネス・投資環境」を作成しました(2022年4月19日)
お問合せ先
国際部 国際課電話:092-482-5423