九州経済産業局 > イベント情報

 > 政策紹介

『ASEANビジネスセミナー』を開催します

2023年1月6日
1月25日更新
九州経済産業局

ご好評につき申込み期限を延長しました(1月25日)

2023年には日本ASEAN友好協力50周年を迎えます。これまで、日本とASEANの関係は目覚ましい発展を遂げてきましたが、今後はより一層強固なパートナーシップの構築が期待されます。

本セミナーでは、ASEAN経済の現状や今後の展望をはじめ、ASEAN市場に展開されている九州企業から“ASEANビジネスのリアル”についてご紹介いただくとともに、海外展開や知財活用に関する施策紹介を行います。

初心者向けの内容ですので、ASEANに少しでも関心のある企業、公的機関、支援機関、金融機関等の皆様におかれては、是非ご参加ください。

日時

2023年1月27日(金曜日)14時00分~16時30分

開催形式

オンライン開催(Microsoft Teams)

定員

先着100名

参加費

無料

主催

九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、一般社団法人九州経済連合会、九州知的財産活用推進協議会

プログラム

14時00分  開会挨拶/九州経済産業局

14時05分  「日ASEAN友好協力50周年を機とした日ASEANの経済共創に向けた取組」
経済産業省 通商政策局 アジア大洋州課 課長補佐 加畑 晶規

14時35分  「蔵入りみかんを世界へ!~ベトナム市場へゼロからの挑戦~」
株式会社石橋果樹園 代表取締役 石橋 健一 氏
佐賀県 産業労働部 流通・貿易課 西岡 貴弘 氏

14時55分 「インドネシア・スラバヤ市への廃棄物処理事業の展開」
株式会社西原商事ホールディングス 経営企画部 部長 成田 詩歩 氏

15時15分  質疑応答

15時30分 「ASEAN展開にも活用できる!中小機構の海外展開メニューのご紹介」
独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部 支援推進課 日比野 友美 氏

15時45分 「JICA施策を活用してASEANに挑戦する九州企業」
独立行政法人国際協力機構(JICA)九州センター 馬道 彩 氏

16時00分  「WIPO GREENの概要とWIPO日本事務所の役割」
世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所 参事官 廣田 健介 氏

16時15分  「九州経済産業局におけるASEAN関連事業のご紹介」

参加申込み

QRコードはこちら

2023年1月27日(金曜日)12時00分 までに、以下の参加申込フォーム、又はQRコードより参加登録をお願いします。

  • 参加申込フォーム外部リンク

※申込後、当日セミナーを視聴するためのURL等をメールで連絡します

当日の参加方法についてのお問い合わせ先

  • 株式会社 成研(担当:奥村、櫃本)【業務請負先】
  • 電話:082-533-7027 
  • E-MAIL:support@seiken-hiroshima.co.jp

個人情報の取り扱い等について

  • 提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、一般社団法人 九州経済連合会、株式会社成研(本事業に係る請負事業者) )及び講師が、本事業(ASEANビジネスセミナー)の運営及び本事業の事後のアンケートにおいてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
  • オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した名称が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、「ASEANビジネスセミナー」当日は公表可能な名称(例:企業(団体))を設定してください(参加URLを御案内する際にも改めて御案内いたします)

参考

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 国際部 国際課
担当者:佐藤、前田
電話:092-482-5423 FAX:092-482-5321