- ホーム
- 政策一覧
- 商業・流通・物流・サービス・コンテンツ
- サービス産業における施策活用事例(ものづくり補助金)のご紹介
サービス産業における施策活用事例(ものづくり補助金)のご紹介
最終更新日:2024年01月12日
支援施策事例
ものづくり補助金
ものづくり補助金とは、令和元年度補正、令和2年度補正予算においては、正式名称を「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」といい、中小企業等による革新的サービス・新商品、生産プロセス改善のための設備投資等を支援する事業です。
事例一覧
乾燥野菜等を使用した味噌加工品の生産体制の構築(みそらぼ 福岡県飯塚市)
コロナ禍で激減したB to B事業からB to C事業への転換。ワークショップで獲得したコアなファン層向けの商品開発や新たな販売方式の導入等を実施。
#味噌加工品 #ワークショップ #量産体制構築 #B to C #販路開拓 #サブスクリプション
(令和3年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

本格焼酎製造における原料芋皮処理改善事業による労働環境、生産効率の改善(京屋酒造有限会社 宮崎県日南市)
芋皮処理機を導入して、原料芋の皮剥ぎ作業を機械化することで、 生産性の向上や人手不足の解消につながった。
#芋焼酎 #老舗酒蔵 #人手不足解消 #生産性向上
(令和元年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

看板外装業務の内製化とタペストリー製作事業の強化(八幡屋商工有限会社 宮崎県宮崎市)
最新印刷機の導入により、外注していた看板外装業務を内製化し、生産性向上を実現。テント生地からタペストリーを製造・印刷する機器を導入し、タペストリーの発注増加に対応。
#テント #看板 #人手不足解消 #生産性向上 #内製化 #新商品開発 #業務効率化
(令和元年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

芦屋町特産品開発と機械化による労働環境、生産効率の改善(有限会社カムカンパニー 福岡県北九州市)
生産性の向上や製品の均一化、そして労働環境を改善するため、新たな機材を導入し、製造工程の機械化を図った。
#ズーナッツ #芦屋釜ろん #残業0 #B級品減少
(平成29年度補正 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金)

冷凍パン事業で、効率良く働きやすい環境へ(株式会社danken 鹿児島県鹿児島市)
生産性の向上やサービスの均一化、そして従業員が働きやすい環境を整備するため、パンを冷凍する設備を導入した。
#冷凍パン #新市場進出 #雇用創出
(令和2年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

ネットショップ向けのシステム導入による供給体制整備および生産性向上((有)九南サービス 都城市)
こだわりの自然食品や健康食品をECサイトと実店舗で販売。通販での受注や在庫の管理に課題があり、新たなシステムを導入して生産性・サービスの向上に取り組んだ。
#自然食品 #健康食品 #ECサイト #システム導入 #生産性向上 #地域未来牽引企業
(令和元年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

無人化粒あんユニットを導入してこだわり和菓子の生産プロセスを改善((株)梅月堂 鹿児島県日置市)
「ぬれどら」をはじめとした和菓子を手作業で生産していたが、技術の継承や新商品開発を充実させるため、工程を見極めた上で積極的に生産プロセスの機械化を実施。今回は餡の生産工程の改善に取り組んだ。
#和菓子 #設備導入 #生産性向上 #働き方改革
(令和元年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

スポーツ合宿+eスポーツ合宿ができるホテルへ((株)ますの井 大分県豊後大野市)
コロナ禍により、スポーツ合宿の需要が大きく減少。地域と一体となってスポーツ合宿の受入を行っていた強みを活かし、新たなターゲットとしてeスポーツの競技者や愛好家も集えるホテルへ環境を整備した。
#eスポーツ #スポーツ合宿 #設備導入 #生産性向上
(令和元年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

コロナ禍だからこそ自社の良さを常連のお客様へ((株)玉の湯 大分県由布市)
コロナ禍により、常連のお客様が当館にお越しになれない状況が続いた。その間、当館の良さや今後の在り方を見つめ直し、新たに玉ノ湯ブランドを整備し、旅館のお料理や商品などのリブランディングなどに取り組んだ。
#湯布院 #リブランディング #旅館の料理 #ECサイト
(令和元年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

こだわりコーヒーをより多くの人へ~AIを活用した豆選別機の導入~(Diniz Café 鹿児島県鹿児島市)
喫茶店でこだわりコーヒーの提供や、コーヒー豆の販売を行っていたが、豆の選別作業にかける時間が長く、課題があった。そこでAIを活用した選別機を導入し、ラーニングさせることで生産プロセスの改善に取り組んだ。
#こだわりコーヒー #豆の選別 #AI #画像解析 #生産性向上
(令和元年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

当ページへの掲載のご依頼について
当ページでは、経済産業施策を幅広くご活用いただくため、実際に活用された事業者様の当省施策活用事例を掲載しています。掲載のご希望、ご推薦あれば、下記問い合わせ先までご連絡ください。
お問合せ先
九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 サービス・コンテンツ産業室電話:092-482-5511