1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. 商業・流通・物流・サービス・コンテンツ
  4. サービス産業における施策活用事例(商店街支援)のご紹介

サービス産業における施策活用事例(商店街支援)のご紹介

最終更新日:2024年01月12日

支援施策事例

商店街支援

地域コミュニティの核である商店街の活性化に向けて、支援施策を講じ、商店街の取組を支援しています。
令和元年度から令和2年度にかけては、インバウンドや観光といった地域外や日常以外からの新たな需要を効果的に取り込み、消費の喚起につなげるための支援を行いました。令和3年度以降は、新たな需要の創出につながる魅力的な施設の整備や需要に応じた最適な供給体制(テナントミックス)の実現に向けた取組を支援し、地域の持続的発展を促進します。

事例一覧

  まちなか観光案内所・屋台村整備事業(上通五丁目商店街振興組合ほか 熊本県熊本市)PDFファイル

多くの観光客が訪れる熊本城と、西日本最大級を誇るアーケード街との中間地点にある事業用地を活用し当該2拠点の結節点となり、中心市街地の回遊性を高める施設整備を行った。
#施設整備 #回遊性向上 #AIカメラ #屋台村 #商店街
(令和度3年度地域商業機能複合化推進事業)

上通五丁目商店街振興組合ほか

 アリタセラの魅力創出・情報発信強化 (有田焼卸団地協同組合 佐賀県有田町)PDFファイル

アリタセラは陶磁器専門店が集まるショッピングモール。オンラインで陶磁器が購入できる時代になったからこそ、現地での付加価値を高める事業に取り組んだ。
#有田焼 #協同組合 #情報発信
(平成31年度 商店街活性化・観光消費創出事業)

有田焼卸団地協同組合

 商店街の古民家を改装したホテル・レストランで観光客促進(八女タウンマネジメント(株)ほか 福岡県八女市)PDFファイル

八女市は、八女茶や歴史的な町並みなどの観光資源が豊富な地域だが、日帰り旅行が多く宿泊者数が少なかった。そこで、商店街に存在する古民家を宿泊施設などに改装し、拠点整備に取り組んだ。 
#八女市 #商店街 #古民家ホテル
(平成31年度 商店街活性化・観光消費創出事業)

八女タウンマネジメント(株)ほか

当ページへの掲載のご依頼について

当ページでは、経済産業施策を幅広くご活用いただくため、実際に活用された事業者様の当省施策活用事例を掲載しています。掲載のご希望、ご推薦あれば、下記問い合わせ先までご連絡ください。

お問合せ先

    九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 サービス・コンテンツ産業室
    電話:092-482-5511