- ホーム
- 政策一覧
- 商業・流通・物流・サービス・コンテンツ
- サービス産業における施策活用事例のご紹介
サービス産業における施策活用事例のご紹介
最終更新日:2024年03月19日
我が国のサービス産業(第3次産業)はGDP、雇用の7割を占める主要産業です。九州地域においても同様にサービス産業は主要産業となっており、地域経済活性化に向けて、サービス産業の付加価値の向上が取り組むべき課題となっています。
当局では、サービス産業に従事する事業者の方々に積極的に支援策をご活用いただき、九州地域におけるサービス産業の振興を図るべく、事業者様の当省施策活用事例をご紹介いたします。なお、当ページは随時、事例を追加・更新する予定です。
支援施策事例
新着事例一覧
竹箸を体感できるカフェ併設のファクトリーショップ新設(株式会社ヤマチク 熊本県玉名郡南関町)
自社ブランドの直販事業を強化するため、「ギャラリー兼ワークショップスペース」および「カフェ併設のファクトリーショップ」を新設。新たな収益事業の獲得を図る。
#竹の箸 #竹箸 #食卓 #カフェ #オープンファクトリー #工場見学
(第9回公募 事業再構築補助金)

コロナ太りを打開せよ!美味しく痩せる低糖質パンの販路拡大(YOSHIPAN 熊本県熊本市)
コロナ過での健康志向の高まりを追い風に、広告物による店舗や低糖質パンのPRを実施。認知度向上、自社ECサイトでの販売増加につなげた。
#低糖質パン #健康志向 #販路拡大
(令和元年度補正 小規模事業者持続化補助金)

割烹料理店の雰囲気で楽しむ!ママにも優しいランチ営業施策(割烹 火の国 熊本県熊本市)
新型コロナウイルスにより蒸発した接待需要を補うため、家族での食事会の需要を取り込むべく乳幼児および未就学児を受け入れることが出来る設備を整えました。
#家族行事 #七五三 #還暦祝い #ママ友ランチ #販売拡大
(令和元年度補正 小規模事業者持続化補助金)

お問合せ先
九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 サービス・コンテンツ産業室電話:092-482-5511