変化に対応する
デザイン経営

 
令和4年度
デザイン経営を活用したイノベーション創出促進事業

「九州デザイン経営ゼミ2022」

変化に即応できる経営とは?

 
「デザイン経営」で今の時代に合わせた
進化を遂げませんか? 

「九州デザイン経営ゼミ2022」について

 
九州経済産業局では、企業の新たなビジネスモデル構築や事業の転換、企業価値の向上を目的とし「デザイン経営」の導入をサポートする取り組みを行っております。


近年「デザイン」は、企業が大切にする価値と意志の表現にとどまらず、顧客の潜在的なニーズを基に事業化を構想するプロセスとしても注目を浴びています。中でも「デザイン経営」は、このようなブランド構築とイノベーションに資するデザインを活用した、企業の競争力を向上させる経営手法で、 先行きが不透明で予測が難しい変化の時代に対応する解の一つです。
 
2022年度は前年度に実施した「デザイン経営ゼミ」をさらに進化させ、「変化への対応」をテーマに、「イノベーションに資するデザイン」の実践を通じて体系的に学ぶコミュニティ型の「九州デザイン経営ゼミ2022」を開講し活動してまいりました。
 
当ホームページでは「九州デザイン経営ゼミ2022」の振り返りと、ゼミを受講した企業の成果報告をまとめております。今後の事業発展やデザイン経営導入の一助となれば幸いです。詳細及びアーカイブは次ページ以降をご覧ください。

CONTENTS

デザイン経営について
デザイン経営の概要について
開講記念セミナーアーカイブ
本ゼミ開講にあたって開催したオンライン説明会のアーカイブ動画
九州デザイン経営ゼミ2022の概要
本ゼミの流れと概要について
ゼミのプログラム
計4回開催されたゼミの内容について
成果報告会アーカイブ
ゼミのまとめと実際に取り組んだ企業による成果報告をまとめたアーカイブ動画