最終更新日:2023年09月14日
足下の物価高騰や深刻な人手不足など、企業を取り巻く経営環境は厳しい状況が続いています。このような状況下において、企業が持続的に成長・発展を続けていくためには、付加価値の拡大や労働生産性を向上させる多様な人材が必要不可欠です。
九州経済産業局では、人材確保・活用を通じた地域中小企業等の皆様の競争力強化を目的に、2021年度から引き続き「人材戦略パッケージプログラム2023」を実施いたします。当プログラムでは、経営力強化や人手不足および一時的な人材余剰に対応できるよう、また、兼業・副業を含む多様な形態で、多様な人材(就職氷河期世代、女性、外国人等)の確保や活用の支援を行ってまいります。

また、当プログラムは3つのフェーズに分けて実施いたします。
- Phase01:経営戦略と組織人材戦略の紐付けに向けた勉強会
人材の“確保・育成・定着”のを目指す8つのテーマの勉強会を通し、企業の皆様に経営戦略と人材戦略の紐づけの基本や重要性について学ぶともに、必要な人材像とその働き方について検討していただきます。 - Phase02:企業の魅力発信力向上ワークショップ
人材の確保に向け、自社の魅力を人材にどのようにして伝えていけばよいか、ワークショップやマンツーマンにより支援いたします。 - Phase03:地域企業と多様な人材のジョブマッチング
7つのカテゴリに分かれて人材の募集を行い、各カテゴリにおいて企業と人材の皆様によるジョブマッチングを行っていただきます。
対象
下記のようなことをお考えの九州に本社または事業所がある中小企業・小規模事業者の主に経営層や管理職層の皆様、支援機関の皆様のご参加をお待ちしております。- 企業価値向上に取り組みたい
- 今後の経営戦略を人材面から考えたい
- 新たな時代に対応するビジネス体制を構築したい
- 必要な人材像を明確化したい
- 自社の採用力・組織力を向上させたい
プログラム・内容・日時
詳細は事業専用webサイトまたは案内チラシをご覧下さい。
- 事業用webサイト
- 開催案内チラシ(全日程)(PDF:269KB)
- 開催案内チラシ(Phase01)(PDF:625KB)
- 開催案内チラシ(Phase02)(PDF:439KB)
- 開催案内チラシ(Phase03)(PDF:292KB)
Phase01:経営戦略と組織人材戦略の紐付けに向けた勉強会
テーマ | 開催方法 | 日時 |
---|---|---|
本事業の全体像と人材活用ガイドラインについて | オンライン | 7月19日(水曜日) 13時00分~15時00分 |
経営戦略と人材戦略の紐付け | オンライン | 7月24日(月曜日) 13時00分~15時00分 |
事業の棚卸しと経営戦略(DX) | オンライン | 7月27日(木曜日) 13時00分~15時00分 |
人事制度改革 | オンライン | 8月23日(水曜日) 13時00分~15時00分 |
組織風土改革 | オンライン | 8月29日(火曜日) 13時00分~15時00分 |
事業承継(M&A等) | オンライン | 9月1日(金曜日)13時00分~15時00分 |
採用戦略構築(副業兼業採用ノウハウ・人材定着) | オンライン | 9月19日(火曜日)13時00分~15時00分 |
従業員のリスキリング | オンライン | 9月27日(水曜日)13時00分~15時00分 |
Phase02:企業の魅力発信力向上ワークショップ
開催方法 | 場所 | 日時 |
---|---|---|
対面 | [福岡]アクロス福岡 | 9月7日(木曜日) 13時00分~17時00分 |
対面 | [鹿児島]よかセンター | 9月14日(木曜日) 13時00分~17時00分 |
対面 | [長崎] 出島メッセ長崎 | 9月21日(木曜日) 13時00分~17時00分 |
Phase03:地域企業と多様な人材のジョブマッチング
テーマ | 開催方法/場所 | 日時 |
---|---|---|
就職氷河期世代人材 | 対面/[福岡]福岡商工会議所 | 10月14日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
就職氷河期世代人材 | 対面/[熊本]くまもと森都心プラザ | 11月11日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
販路拡大/経営力向上 | オンライン | 11月15日(水曜日) 18時30分~20時30分 |
ダイバーシティ | オンライン | 11月18日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
経営力向上/DX推進 | オンライン | 11月29日(水曜日) 18時30分~20時30分 |
コア技術向上・半導体分野 | オンライン | 12月2日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
販路拡大/DX推進 | オンライン | 12月6日(水曜日) 18時30分~20時30分 |
就職氷河期世代人材 | 対面/[鹿児島]Lika1920 | 12月9日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
販路拡大・経営力向上/DX人材 | オンライン | 12月16日(土曜日) 13時00~16時00分 |
コア技術向上・半導体分野 | オンライン | 1月13日(土曜日) 13時00分~16時00分 |
開催方法
- Phase01:全てオンライン開催
- Phase02:全て実地開催 ※個別支援では適宜オンライン対応可
- Phase03:「就職氷河期世代人材」のみ実地開催、他はオンライン開催
定員(定員になり次第、締め切らせていただきます)
- Phase01:各回200名
- Phase02:[福岡]60名 [鹿児島]60名 [長崎]35名
- Phase03:各回10社
※Phase01~03全て同一組織内複数人での参加可
参加費
無料
主催
九州経済産業局参加申込方法
各開催日の3日前までに、事業専用webサイトから必要事項をご記入の上お申し込みください。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
個人情報の取扱い等について
- お申込いただいた個人情報については、事務局[九州経済産業局、リクルーティング・パートナーズ(株) (本事業にかかる委託事業者)]で適切に管理し、本事業(令和5年度九州経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業)の運営に関する業務にのみ使用いたします。 また、ご提供いただいた個人情報は、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局以外の第三者へ開示、提供することはありません。
- オンライン形式(webex)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、本事業にかかる勉強会及びジョブマッチング当日は公表可能な名称(例:企業(団体))を設定してください。(参加URLをご案内する際にも改めてご案内いたします。)
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 地域経済課 産業人材政策室担当:土肥、福岡
電話:092-482-5504 E-MAIL:bzl-kyushu-jinzai@meti.go.jp
