1. ホーム
  2. 補助金・公募
  3. 令和5年度「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始します!

令和5年度「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始します!

2023年6月5日

経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、デジタル人材の育成を推進するため、令和5年8月から翌年2月にかけて、1,800人程度の学生・社会人を対象にデジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施します(受講料無料)。本事業の実施に伴い、6月5日(月曜日)10時より受講生の募集を開始します。ご応募をお待ちしております。

概要

経済産業省では、地域企業・産業のDXの実現に向け、ビジネスの現場における課題解決の実践を通じた能力を磨くため、令和4年8月から翌年2月にかけて、デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施します(募集人数:1,800名程度)。マナビDX Questは、1.企業データに基づく実践的なケーススタディ教育プログラム(以下、ケーススタディ教育プログラム)および、2.地域の中小企業との協働による、デジタル技術を活用した課題解決型プログラム(以下、地域企業協働プログラム)からなります。本プログラムは2つのタームで運営されます。まず、全ての受講者は第1タームで1.ケーススタディ教育プログラムを受講します。続いて、第2タームでは、受講者の希望を踏まえて1、2いずれかのコースを受講することができます。令和4年度はケーススタディ教育プログラムで2,134名、地域企業協働プログラムでは425名に受講いただき、満足度96%を達成しました。

マナビDX Questを通して、企業におけるDX推進のプロセスを学ぶとともに、志を同じくする幅広いデジタル人材とのつながりを構築することができます。

プログラム共通事項

スケジュール

プログラムスケジュール

プログラム内容

各プログラムの特徴は以下のとおりです。

1.ケーススタディ教育プログラム

(受講期間:第1ターム(全ての受講者が参加)8月~11月上旬のうち約10週間、第2ターム(希望者のみ参加)12月中旬~2月下旬のうち約8週間)

2.地域企業協働プログラム

(受講期間:第2ターム12月中旬~2月中旬、希望者のみ参加)

応募要件

関連リンク

お問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 デジタル経済室
担当:春口、原、小幡
電話:092-482-5552