九州経済産業局 > 政策紹介 > エネルギー > 

第19回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議(開催報告)

2022年12月22日
2023年2月21日更新
九州経済産業局

令和4年12月5日(月曜日)、第19回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議を「企業における脱炭素経営の推進及びそれを支える国・地域の取組」をテーマに開催(オンライン)しました。

国からの情報提供として、経済産業省資源エネルギー庁から「エネルギー政策の方向性」、環境省から「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた環境省の主な施策について」を説明した後、株式会社丸信ホールディングス、北九州市、株式会社福岡銀行から、脱炭素経営及び地域脱炭素の推進に関するそれぞれの取組について紹介していただきました。

また、参加機関からの情報提供や活動紹介を行った後、構成機関に対して事前に実施したアンケート結果をベースに、脱炭素経営を推進する上での取組の工夫や課題等について意見交換を行いました。

最後に議長から、当日の議論の総括を行うとともに、脱炭素の取組を進める上での意識改革や、取組を実施する主体のモチベーションに配慮し取組を持続的に地域の発展に繋げるための手法についてご提言いただきました。

日時

令和4年12月5日(月曜日)14時00分~17時00分  オンライン開催

開催概要

開会挨拶

九州地方環境事務所 次長

  1. 国からの情報提供
    (1)「エネルギー政策の方向性」(経済産業省資源エネルギー庁)
       配付資料(PDF:3,768KB)PDFリンク
    (2)「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた環境省の主な施策について」(環境省)
       配付資料 分割1(PDF:4,047KB)PDFリンク 分割2(PDF:3,563KB)PDFリンク
  2. 地域脱炭素に関する取組紹介
    (1)「丸信の脱炭素への取り組み」(株式会社丸信ホールディングス)」
       配付資料(PDF:1,241KB)PDFリンク
    (2)「可能な限り安価な再エネ100%電力化を目指して~「再エネ100%北九州モデル」で北九州市は何を企んでいる?~」
    (北九州市)
       配付資料 分割1(PDF:4,043KB)PDFリンク 分割2(PDF:4,378KB)PDFリンク
    (3)「FFGにおける脱炭素経営に向けた取組み」(株式会社福岡銀行)
       配付資料(PDF:2,843KB)PDFリンク
    (4)質疑応答
  3. 構成員からの情報提供
  4. 意見交換
  5. 議長総括

閉会挨拶
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 電源開発調整官

  ※議長提供資料(PDF:125KB)PDFリンク

  ※議事概要(PDF:1,058KB)PDFリンク

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
担当者:原、田中、湯川
電話:092-482-5474 FAX:092-482-5962
九州経済産業局 〒812-8546  福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号  福岡合同庁舎本館(6階、7階)
 > 周辺図・交通案内   > 組織表&電話番号一覧(ダイヤルイン)