第16回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議(開催報告)
2020年3月25日
九州経済産業局
令和2年2月19日(水曜日)、第16回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議を開催しました。
国からの情報提供として、「エネルギー政策の方向性」及び「脱炭素化の潮流と地域の持続可能性」を説明した後、事例紹介として、みやまパワーHD株式会社から「活力ある地方創生を目指した地域電力の挑戦」として同社の取り組みについて紹介していただきました。
また、各機関からの情報提供や活動紹介について報告し、九州地域におけるエネルギー・温暖化対策について活発な意見交換を行いました。
最後に議長から、構成員がそれぞれの組織・機関においてエネルギーおよび温暖化対策に持続的に取り組むにあたり、連携した活動にも繋がるように、(1)二酸化炭素の排出削減目標の達成に向けた継続的な取組、(2)地域のレジリエンスの強化・持続性を高める取組、を共通な取組とすると会議の総括を行いました。
日時、場所
令和2年2月19日(水曜日)13時30分~17時00分
リファレンス駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
開催概要
- 開会挨拶
- 九州経済産業局 資源エネルギー環境部長
- 九州工業大学 名誉教授 西 道弘 氏(議長)
- 国からの情報提供
- (1)エネルギー政策の方向性(資源エネルギー庁)
配付資料(分割版1)(PDF:1,633KB)、 配付資料(分割版2)(PDF:2,167KB) - (2)脱炭素化の潮流と地域の持続可能性(環境省)
配付資料(分割版1)(PDF:1,933KB)、配付資料(分割版2)(PDF:1,534KB)
- (1)エネルギー政策の方向性(資源エネルギー庁)
- 事例紹介
「活力ある地方創生を目指した地域電力の挑戦」(みやまパワーHD株式会社)
配付資料(分割版1)(PDF:1,907KB)、配付資料(分割版2)(PDF:2,203KB) - 構成機関からの情報提供
- 長崎県配付資料(PDF:4KB)
- 福岡県地球温暖化防止活動推進センター配付資料(PDF:1,606KB)
- 一般財団法人省エネルギーセンター九州支部配付資料(PDF:2,128KB)
- 新エネルギー・産業技術開発機構配付資料(PDF:256KB)
- 九州バイオマスフォーラム配付資料(PDF:604KB)
- エコ診断ネットワークジャパン配付資料(PDF:278KB)
- 九州省エネルギー推進協議会配付資料(PDF:986KB)
- 意見交換
- 議長総括令和元年度議長総括(PDF:81KB)
- 閉会挨拶
環境省 九州地方環境事務所 総括環境保全企画官
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 担当者:山本、大石
- 電話:092-482-5474 FAX:092-482-5962