「自動車産業ミカタプロジェクト」のご紹介
最終更新日:2023年2月7日
九州経済産業局
ミカタプロジェクトとは、自動車産業に関わる中堅・中小企業の脱炭素に向けた「見方」を示し、企業の「味方」としてサポートする事業です。具体的には、自動車の電動化の進展に伴い、需要の減少が見込まれる自動車部品(エンジン、トランスミッション等)に関わる中堅・中小企業社が、電動車部品の製造に挑戦するといった「攻めの業態転換・事業再構築」について、窓口相談や研修・セミナー、専門家派遣等を通じて支援する事業です。
福岡県中小企業振興センターは、経済産業省九州経済産業局からの委託を受け、「ミカタプロジェクト」の地域支援拠点の一つとして、九州地域の中堅・中小自動車部品サプライヤーの事業転換・事業再構築の実現を後押し致します。
取組内容
10月5日 : 自動車関連企業電動化参入支援センター開所フォーラム
12月2日 :自動車サプライヤー向けセミナー(熊本)
・開催案内チラシ(PDF:1,034KB)
・セミナーアーカイブ配信はこちらから(手続きが必要です)(福岡県中小企業振興センター)
12月15日:自動車サプライヤー向け電動化セミナー(宮崎)
令和5年2月13日:次世代自動車研究会セミナー(大分)
・開催案内チラシ(PDF:1,232KB)
九州地域支援拠点のご案内
委託先: 公益財団法人福岡県中小企業振興センター
※自動車関連企業電動化参入支援センターの御案内(PDF:743KB)
九州地域7県の支援を担当します。
全国支援拠点のご案内
委託先: 中小企業基盤整備機構
※全国支援拠点の支援策も活用可能です。
事務局
(公益財団法人福岡県中小企業振興センター)
電話:092-402-5001
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 製造産業課
- 担当者:高田、古賀
- 電話:092-482-5442 FAX:092-482-5538