2025年10月03日

新着情報
- 事業再生を支える支援者向けイベントを全国3都市【熊本3月14日(金曜日)】で開催します(経済産業省)(2025年2月20日)
- 「経営改善・事業再生支援事例集vol.2~中小企業活性化協議会活用のススメ~」を公表しました(2025年1月17日)
- 「収益力改善支援に関する実務指針」の説明動画を作成しました(2024年4月5日)

第1回経営改善・事業再生セミナー(2023年9月)
~中小企業の収益力改善に向けて~
本セミナーでは、中小企業の収益力改善をテーマに、中企庁が公表した「収益力改善支援に関する実務指針」の解説や支援事例を通じて、経営改善の具体的な手法を紹介しています。さらに値上げによる粗利改善、金融機関との連携、現状分析からの課題抽出、数値計画の策定など、実践的な内容についても解説されています。
第2回経営改善・事業再生セミナー(2023年12月)
~事業再生の最前線から~
本セミナーでは、中小企業の事業再生に関するガイドラインの活用状況や、支援現場での実践事例を紹介しています。再生支援の流れや手続の選択、プレ再生・スポンサー型再生の判断基準、経営者の行動変容の重要性など、実務に即した内容について解説しています。また弁護士・会計士・診断士など専門家の役割や連携のあり方についても解説しています。
令和5年度中小企業活性化フォーラム(2023年11月)
~ウィズ/ポストコロナ時代の経営改善・事業再生~
本フォーラムでは、中小企業の経営改善・事業再生をテーマに、地域金融機関や支援機関による具体的な支援事例を紹介しています。収益力改善支援の実務指針の活用や事業再生のフェーズごとの支援、ガイドラインに基づく再生事例、災害・コロナからの復興支援などの実践的な取り組みを解説しています。
お問合せ先
九州経済産業局 産業部 経営支援・金融課 中小企業金融室電話:092-482-5448