2024年04月05日
中小企業を取り巻く環境が激変する中、本源的な収益力の改善に向けた取組や、思い切った事業展開を行うためのガバナンス体制の整備が必要です。収益力改善やガバナンス体制整備の際に、経営者と支援者の対話に活用し、互いの目線合わせや信頼関係の構築につなげることを目的に、「収益力改善支援に関する実務指針」が令和4年12月に公表されました。なお、経営改善計画策定支援事業(405事業・ポスコロ事業)については、認定経営革新等支援機関が本実務指針に沿った支援を行うことが求められます。
九州経済産業局では、「実務指針」への理解の一助とすべく、今般、実務指針の「説明動画」を作成しました。
「実務指針」本編とあわせ、適宜ご活用いただければ幸いです。
説明動画
関連資料
- 収益力改善支援に関する実務指針(概要)(中小企業庁)
- 収益力改善支援に関する実務指針(本文)(中小企業庁)
- 経営改善計画策定支援(405事業)(中小企業庁)
- 早期経営改善計画策定支援(ポスコロ事業)(中小企業庁)
- 中小企業活性化協議会(中小企業庁)
お問合せ先
九州経済産業局 産業部 中小企業金融課電話:092-482-5448