10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です
2022年10月11日
九州経済産業局
経済産業省を含む3R(リデュース・リユース・リサイクル)関係省庁(財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業書、国土交通省、環境省、消費者庁)では、3R推進に対する理解と協力を求めるため、 毎年10月を「リデュース・リユース・リサイクル推進月間(略称:3R推進月間)」と定め、広く国民に向けて、普及啓発活動を実施しています。
本年度の3R推進月間では、関係機関において様々な行事・広報活動を予定しています。経済産業省ホームページをご参照ください。
九州経済産業局では、3R推進月間として以下の事業を開催します。
3R普及推進パネル展
福岡合同庁舎来庁者に向けて、3R推進に関する理解と協力を求めるための普及啓発活動としてパネル展を開催します。
また、3Rに関する資料映像の放映、パンフレット・冊子等の配布も行います。
- 実施期間:令和4年10月3日(月曜日)~10月31日(月曜日)
- 場所:福岡合同庁舎本館1階ロビー、新館1階ロビー
参考
- 経済産業省の3R政策について
3R政策(経済産業省) - 3R推進協議会
3R推進協議会ホームページ
3R(スリーアール)とは
- Reduce(リデュース)
- 廃棄物の発生抑制 <物を大切に使おう。ごみを減らそう。>
- Reuse(リユース)
- 製品・部品の再使用 <繰り返し使おう。>
- Recycle(リサイクル)
- 再生資源の利用 <再び資源として利用しよう。>