九州経済産業局 > 政策紹介 > ガス事業  電力事業  > 

電気料金や都市ガス料金の負担緩和策が始まります

最終更新日:2023年2月2日
九州経済産業局

世界情勢を背景としたエネルギー価格の高騰による電気・都市ガス料金の上昇は、日本の経済社会に広範な影響を与えています。電気料金は、来年春以降さらに上昇する可能性があり、都市ガスも今後料金の上昇が見込まれます。これらにより、家庭や企業などの負担増加が見込まれます。

この状況に対応するため、国民のみなさまの負担緩和策として各小売事業者などを通じて、電気・都市ガスの使用量に応じた料金の値引きを行い、急激な料金の上昇によって影響を受ける家庭・企業などを支援する事業を実施いたします。

概要

詳細は次のリンク先をご確認ください。

お問い合わせ

電気・ガス価格激変緩和対策 事務局

電話:0120-013-305(フリーダイヤル)

全日 9時00分から17時00分まで(年末年始を除く)

.
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 電力・ガス事業課
九州経済産業局 〒812-8546  福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号  福岡合同庁舎本館(6階、7階)
 > 周辺図・交通案内   > 組織表&電話番号一覧(ダイヤルイン)