2025年09月16日
九州経済産業局では、地域と共生した再生可能エネルギーの導入促進を目的に「九州再エネ導入促進セミナー」を今年度2回開催いたします。
第1回となる本セミナーでは「アグリゲーター」に焦点をあて、再エネ事業の最新動向や地域再エネの未来をテーマに開催いたします。
再エネの地域共生に関心のある方や新たに再エネ設備の導入を検討されている事業者の方など、どなたでも自由に参加できますので、皆様ふるってご参加ください。
※アグリゲーター・・・需要家と電力会社の間に立って、電力の需要と供給のバランスコントロールや、各需要家のエネルギーリソースの最大限の活用に取り組む事業者
イベント概要
日時 | 2025年10月30日(木曜日)13時30分~16時30分(予定) |
---|---|
開催形式 | 熊本城ホール 3F「中会議室B2+3」 |
定員 | 現地参加50名(先着順)オンライン参加100名(先着順) |
(参加費無料) | |
対象 | 再生可能エネルギーに関心をお持ちの方 |
主催 | 九州経済産業局 |
プログラム |
|
参加方法
2025年10月24日(金曜日)12時00分までに、以下特設サイトよりお申し込みください。
関係自治体連携強化会議(連携強化セミナー)お申込み特設サイト(第1回)
個人情報の取扱い等について
ご提供いただいた個人情報は、事務局(主催 九州経済産業局、運営事務局(委託先である株式会社地域計画建築研究所))及び講師が、当該セミナーの運営においてのみ使用し、その保護について万全を期するとともに、ご本人の同意なしに事務局および講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。 個人情報保護の観点から、本セミナー開催当日は、公表可能な名称を設定してください(ご参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めてご案内いたします。)
参考
本事業に関するお問合せ先
株式会社 地域計画建築研究所(アルパック)
担当:松田 副担当:豊福
電話:075-221-5132
E-MAIL:kyusyu-saiene@arpak.co.jp
お問合せ先
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課担当:岡、山下、日下部
電話:092-482-5475