「九州デザイン経営ゼミ」の参加者を募集します
2021年8月18日
九州経済産業局
経済産業省・特許庁では、企業の皆様への「デザイン経営」の導入・促進を進めています。「デザイン」とは、企業が大切にする価値と意志を表現する営みであるとともに、顧客の潜在的なニーズを基に事業化を構想する営みであり、「デザイン経営」とは、このようなブランド構築とイノベーションに資するデザインを活用した、企業の競争力を向上させる経営手法です。
デザイン経営は企業とデザイナーの共同作業により「デザイン」と「イノベーション」を通じ、企業の産業競争力向上に寄与すると言われています。特にイノベーションの部分については、企業の力を活かして次世代のものづくりを目指すアプローチのため、デザイナーだけでなく企業側のイノベーションを起こす力が必要不可欠となります。
そこで、ゼミ形式を取りながら、九州内外の企業等と連携し、昨今のトレンドである「エシカル(持続可能で人や環境に配慮した)」をキーワードにイノベーションの起こし方と実証のプロセスを実践しながら学ぶ「九州デザイン経営ゼミ」を開講いたします。
業種や目的別に3つのコースを開設し、各コースの参加者を募集しますので、参加をご希望の方は申込フォームからぜひご応募ください。
九州デザイン経営ゼミ プログラム全体像
開講記念セミナーの参加申込みについてはこちらをご覧ください。
開設コース

九州デザイン経営ゼミでは、業種や目的別に3つのコースを開設いたします。業種や参加目的に合ったコースを選択ください。
(1)web参加コース
- 対象:九州内外の企業、団体、個人、デザイナー
デザイン経営ゼミ(合計4回)と報告会へのネット参加、及び参加企業とのオンラインディスカッションに参加できるコースです。
デザイン経営やイノベーションが起こる過程を学びたい方にお勧めです。
(2)個別実践コース
- 対象:九州内のものづくり※関連の中小企業
※伝統工芸、バイオ、コスメなどの”ものづくり”企業
福岡で開催されるデザイン経営ゼミ(合計4回)と報告会への参加とフォローアップの個別指導(リアルまたはネット)が受けられるコースです。実際に商品開発や販路開拓などのフォローアップをモデレーターが行い、新たな商品開発のアプローチを支援企業と連携しながら実務を通じて学びます
(3)支援者・連携コース
- 対象:九州内外の企業※団体、個人、デザイナー
※特にメディア、金融、製造、流通、販売、物流関連の方など
デザイン経営ゼミ(合計4回)と報告会へのネット参加、及び参加企業とのオンラインディスカッションに参加できるコースです。自社の強みを生かして、ゼミに参加する企業を支援していただきます。参加企業への支援やコラボレーションを通じて、地域活性を支援したい方へお勧めです。
九州デザイン経営ゼミプログラム内容(多少変更させていただく場合がございます)
計4回のゼミ・ワークショップを通してデザイン経営をイノベーションの視点で基礎から実践的に学びます。
テーマは「SDGs・エシカル対応による、新規市場の開拓」です。
第1回目 2021年9月29日(水曜日)10時00分~17時00分
今の時代のものづくりを学び「エシカルで売れるものづくりとは?」
講師:木戸 健 氏(工芸みらいプロジェクト)
第2回目 2021年10月25日(月曜日)10時00分~17時00分
自身をリ・デザインして進化させ「変化を生き残るコンセプトをつくるには?」
講師:太刀川 英輔 氏(株式会社NOSIGNER 代表)
第3回目 2021年11月16日(火曜日)10時00分~17時00分
消費者と創る未来を考え「モノ売りからコト売りへ 共創メッセージの作り方」
講師:佐藤 千尋 氏(慶応義塾大学メディアデザイン研究科 講師)
第4回目 2022年1月21日(金曜日)10時00分~17時00分
課題解決型イノベーションの実践「企業と消費者をつなぐ持続可能な組織づくり」
講師:福井 彰次 氏(株式会社補助金ポータル)
※各回講師:大江 貴志 氏
オークツ株式会社・慶応義塾大学メディアデザイン研究科 研究員
Webでの実施方法
オンライン形式(Microsoft Teams)
オンライン形式(Microsoft Teams)では、⼊室時に設定した名前が画⾯に表⽰されます。個⼈情報保護の観点から、入室時は公表可能な名称(例:企業(団体))を設定してください(参加URLをご案内する際にも改めてご案内いたします)
参加費
無料
主催
九州経済産業局
申込方法
2021年8月31日(火曜日)24時00分までに、九州デザイン経営ゼミ特設ホームページやオンラインセミナーにて「九州デザイン経営ゼミ」の内容をご確認の上、申込みフォームに必要事項を記入の上お申込みください。なお、参加にあたり審査(必要に応じて面談など)があります。
- 「九州デザイン経営ゼミ」参加申込フォーム
※お申込みいただいた個人情報については、事務局(九州経済産業局、オークツ株式会社(本事業にかかる請負事業者))及び講師が、本事業の運営に関する業務にのみ使用いたします。また、お申込みいただいた個人情報については、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者へ開示、提供することはありません。
「九州デザイン経営ゼミ」に関するお問い合わせ先
九州デザイン経営ゼミ特設サイト内のお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
請負事業者:オークツ株式会社
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 サービス・コンテンツ産業室
- 担当者:武津・秦
- 電話:092-482-5511 FAX:092-482-5959