九州経済産業局 > 補助金・公募

 > 政策紹介

令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の公募を開始します

最終更新日:2023年8月15日
九州経済産業局

四次公募の日程を追加しました(8月15日更新)

令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」を以下の要領で公募いたします。

事業概要

コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復等が期待される中、商店街等が自らの魅力・地域資源等を用いて実施する滞留・交流空間整備や消費創出事業等を支援します。 その際、地域活性化等の知見を有する専門家が伴走し、事業実施中における定期的な効果測定及びそれに基づくアドバイス等を重ねることで、地域の面的な「稼ぐ力」の向上に繋げます。

補助対象事業者

  1. 商店街等組織
  2. 民間事業者と商店街等組織の連携体

補助事業の概要

  1. 専門家による伴走支援
    専門家が事業効果等を定期的に確認しながら面的に伴走支援
  2. 消費創出事業
    回遊促進事業、体験事業、交流事業、ブランディング、情報発信強化など
  3. 滞留・交流空間整備事業
    空き地・空き店舗の利活用、店舗等の機能転換、歩道等の利活用、景観整備(統一化)など

※1及び2が事業計画に含まれていることが必須要件となります。

補助率・補助額

補助率:2/3

補助額:上限3,000万円、下限額200万円

募集期間

一次公募

  • 募集開始日:令和5年3月6日(月曜日)
  • 締切日:令和5年4月10日(月曜日)15時00分必着【終了】

二次公募

  • 募集開始日:令和5年5月1日(月曜日)
  • 締切日:令和5年6月16日(金曜日)15時00分必着【終了】

三次公募

  • 募集開始日:令和5年6月26日(月曜日)
  • 締切日:令和5年8月9日(水曜日)15時00分必着【終了】

四次公募

  • 募集開始日:令和5年8月15日(火曜日)
  • 締切日:令和5年9月15日(金曜日)15時00分必着

※経済産業省では、補助金申請手続のワンストップ化と完全電子化を推進していますので、応募書類は原則、補助金電子申請システム「jGrants」外部リンクを利用して提出してください。

※jGrantsを利用するにはGビズIDの取得外部リンクが必要です。ID取得までに1か月程度の期間を要する場合がありますので余裕を持って準備をしてください。

※jGrantsを利用する場合、締切日の15時00分までに申請を実施したものが有効です。

※なお、任意団体等でGビズIDが取得できない等、jGrantsの利用が難しい場合は、所管経済産業局にご相談の上、電子メールにより提出してください。

募集要領等

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
担当者:金子、北島、中山
電話:092-482-5456
E-MAIL:bzl-kyu-shogyo@meti.go.jpメールリンク