1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. 知的財産・特許
  4. 令和4年度チーム伴走型知財経営モデル支援・広報事業 成果報告会 「知財経営で企業を次のステージへ~チーム伴走支援による未来への軌跡~」を開催しました

令和4年度チーム伴走型知財経営モデル支援・広報事業 成果報告会 「知財経営で企業を次のステージへ~チーム伴走支援による未来への軌跡~」を開催しました

2023年04月14日

九州経済産業局では、地域の中堅・中小企業に対し、知財及び多岐にわたる経営課題に対応できる専門家の支援チームを組成・派遣し、伴走支援を実施してまいりました。事業の締めくくりとして実施した成果報告会では、オンラインにて約100名が参加のもと、スタートアップ知財の専門家である山本飛翔弁護士・弁理士の基調講演を通じて「中小企業・スタートアップに求められる知財戦略」の重要性を確認した後、各企業及び支援リーダーにより、伴走支援の成果を報告し、その成果を発信していただきました。
また、知財ハンズオン支援事業を通じて、事例集を作成しましたので、九州の中堅・中小企業の皆様、支援機関・専門家の皆様の知財経営の取組のご参考として活用いただけましたら幸いです。

開催概要

日時 2023年3月16日(木曜日)15時00分~17時30分
定員 オンライン参加枠 100名
形式 Microsoft Teamsライブイベントでオンライン配信
参加費 無料
主催 九州経済産業局、九州知的財産活用推進協議会

プログラム

15時00分~15時05分 開催挨拶 地域経済部長 柴谷 昌宏
15時05分~15時25分 基調講演「中小企業・スタートアップに求められる知財戦略」
弁護士法人法律事務所amaneku 代表弁護士・弁理士 山本 飛翔 氏
15時25分~15時30分 事業概要説明
15時30分~16時20分 支援チーム・企業より成果報告(5社)
16時20分~16時25分 休憩
16時25分~17時15分 支援チーム・企業より成果報告(5社)
17時15分~17時20分 質疑応答
17時20分~17時30分 九州における知財関連の支援、閉会挨拶

登壇企業

※五十音順

支援チームリーダー

※五十音順

詳細

お問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 知的財産室
​担当:栢田、石井、中村
TEL:092-482-5463 E-MAIL:bzl-chizaishien-kyushu@meti.go.jpメールリンク