1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. 創業・スタートアップ
  4. 【新施策始動】スタートアップを地域で支え、ともに成長する「J-Startup KYUSHU MEETUP」

【新施策始動】スタートアップを地域で支え、ともに成長する「J-Startup KYUSHU MEETUP」

2024年03月11日

現在48社の選定企業、それを応援するサポーターが先月、100社・機関を突破して盛り上がっているJ-Startup KYUSHU。

選定企業とサポーター企業の双方より、”相互理解や交流の機会がもっとほしい”とのお声をいただいたことから、今回、九州ニュービジネス協議会と協力し、「J-Startup KYUSHU MEETUP」を開催いたしました。これだけ一同に会するイベントは初となります。

スタートアップを地域で支え、ともに成長するエコシステム作りを目指します!

J-Startup KYUSHU イメージ

開催概要

日時 令和6年3月4日(月曜日)14時30分~18時45分
場所 GROWTH1 2階イベントスペース(福岡県福岡市中央区大名2丁目6-53)
主催 九州経済産業局、一般社団法人 九州ニュービジネス協議会

プログラム

(1)主催者挨拶

主催者挨拶 イメージ

(2)趣旨説明

趣旨説明 イメージ
九州経済産業局 新事業創造推進室 係長 川北 龍之助
 

(3)選定企業ピッチ(11社×5分)

選定企業ピッチ イメージ

(4)支援機関ピッチ(15社×3分)

(5)ミニセミナー

西日本鉄道株式会社 新領域事業開発部長 イメージ
西日本鉄道株式会社外部リンク 新領域事業開発部長 林田 安弘

(6)総括

人材育成・スタートアップ支援委員会 委員長 イメージ
人材育成・スタートアップ支援委員会 委員長 廣田 稔

(7)交流会

 
交流会 イメージ

参考

J-Startup KYUSHUに関する情報発信


イメージ

「J-Startup」は、グローバルに活躍するスタートアップを創出するために経済産業省が2018年より推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムです。

2020年からはJ-Startup プログラムの地域展開が開始され、九州については2021年12月より、管内の政府出先3機関・7県・3政令市・関係10組織が参加した連携プラットフォーム(※)を構築し、「J-Startup KYUSHU」の取組を開始しました。

(※)「九州スタートアップ推進コンソーシアム」を設置 【事務局】九州経済産業局、共同事務局:福岡県・福岡市スタートアップに精通する推薦委員からの推薦を通じ、九州を基盤に活躍する計48選定しております。

引き続き関係機関やサポーター等と連携したオール九州での支援等を通じて、J-Startup KYUSHU 選定企業の更なる成長を後押しするとともに、サポート体制の更なる整備・強化を進め、スタートアップエコシステムの強化を進めてまいります。

お問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 新事業創造推進室
担当:村山、川北
電話:092-482-5439 E-MAIL:bzl-jstartup-kyushu@meti.go.jp​ メールリンク