九州経済産業局 > 政策紹介 >  創業・ベンチャー > 

「J-Startup KYUSHU Conference」を開催しました

2022年5月30日
九州経済産業局

「J-Startup」は、日本から世界に羽ばたき、グローバルに活躍するスタートアップを創出するために、経済産業省が2018年より推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムで、2020年からは地域においても展開されています。
こうした中、九州においても地元を基盤に活躍する有望なスタートアップ企業33社を選定したところです。
「J-Startup KYUSHU」における初の企業選定を踏まえ、本年5月11日に、33社のお披露目等を行う「J-Startup KYUSHU Conference」を開催しました。

「J-Startup KYUSHU」とは

J=Startup KYUSHU ロゴ

「J-Startup」は、日本から世界に羽ばたき、グローバルに活躍するスタートアップを創出するために、経済産業省が2018年より推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムで、2020年からは地域においても展開されています。こうした中、九州においても地元を基盤に活躍する有望なスタートアップ企業33社を「J-Startup KYUSHU」企業として選定しました。
今後、関係機関やサポーター等と連携したオール九州での支援等を通じて、J-Startup KYUSHU 選定企業の更なる成長を後押しするとともに、サポート体制の更なる整備・強化を進め、スタートアップエコシステムの強化を目指します。

「J-Startup KYUSHU」サポーター募集中「J-Startup KYUSHU」の趣旨に賛同し、御協力いただける「サポーター」を募集中です。応募方法は、「参考」からご確認ください。

開催概要

日時

2022年5月11日(水曜日)13時30分~17時30分

場所

fabbit GG アクロス福岡(福岡県福岡市中央区天神1-1-1)

主催

九州経済産業局・九州スタートアップ推進コンソーシアム

プログラム

13時30分~14時00分 選定式

14時05分~16時45分 選定企業ショートプレゼン

16時45分~17時30分 情報交換会(交流会)

岩田経済産業大臣政務官からのビデオメッセージの後、トロフィー授与、選定企業によるショートプレゼンを実施し、交流会では、参加者間で活発な情報交換が行われました。

岩田経済産業大臣政務官
岩田経済産業大臣政務官からのメッセージ

全体集合写真
全体集合写真

トロフィー授与
トロフィー(※)授与
※トロフィーはサポーターの「タカハ機工株式会社」様
からご提供いただきました。

交流会の様子
交流会の様子

参考

本件についての問い合わせ先
九州経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
担当:石津、齊田
電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392