1. ホーム
  2. イベント情報
  3. 「第21回環黄海経済・技術交流会議(大連会合)」を開催しました~2019年以来4年ぶりの対面開催!

「第21回環黄海経済・技術交流会議(大連会合)」を開催しました~2019年以来4年ぶりの対面開催!

2023年11月20日

九州経済国際化推進機構、一般社団法人九州経済連合会、九州経済産業局は、韓国、中国と協力のもと、中国大連市において、2019年の済寧会合以来4年ぶりの対面での開催となる、九州・韓国・中国の環黄海地域における経済交流プラットフォームである「第21回環黄海経済・技術交流会議(大連会合)」を10月31日に開催しました。

会議には、九州・韓国・中国からの代表団総勢約300名が参加し、「産業チェーン・サプライチェーンの円滑化を維持し、環黄海地域協力・発展の成果を共有する」という全体テーマのもと、日韓中3国間の多様な経済・産業交流を目指して、局長級の会合、ビジネスフォーラム等を開催し、各国における取組や協力事例の発表等が実施されました。

第22回会議は、2024年に大分県別府市で開催予定です。

第21回環黄海経済・技術交流会議 概要

日時 2023年10月31日(火曜日)
(訪問団訪中日程:10月29日(日曜日)~11月1日(水曜日))
場所 中華人民共和国遼寧省大連市 シャングリ・ラホテル大連
主催
【九州側】九州経済国際化推進機構、一般社団法人九州経済連合会、九州経済産業局
【韓国側】韓国産業通商資源部
【中国側】中国商務部
各国代表者 九州 九州経済国際化推進機構 会長 倉富 純男
 九州経済産業局長 苗村 公嗣
韓国 産業通商資源部通商協力局長 金 鍾喆(キム・ジョンチョル)
中国 商務部アジア司長 王 立平(ワン・リーピン)
参加者 約300名(うち九州:80名、韓国:約70名、中国:約150名)
会議の主要イベント概要 「産業チェーン・サプライチェーンの円滑化を維持し、環黄海地域協力・発展の成果を共有する」という全体テーマのもと、「三国局長会議」、「RCEP背景下の日韓中経済貿易協力に関する新契機フォーラム及び三ヶ国企業ビジネスマッチング」、「本会議」が開催され、環黄海地域における協力事例や連携・協力提案等が行われ、九州からも6名が発表を実施。また、ビジネスフォーラムにおいては大連市対日・対韓経済貿易協力プロジェクト署名式が行われ、一般社団法人九州経済連合会が中国国際貿易促進委員会大連市分会との「貿易と投資の促進に関する覚書」に署名。
次回(2024年)開催地 大分県別府市

添付資料

本件に関するお問い合わせ先

九州経済産業局 国際部 国際事業課
担当:原、吉本、千治松
電話:092-482-5942