1. ホーム
  2. 報道発表
  3. 「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関する特別相談窓口」を設置しました【第3報】

「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関する特別相談窓口」を設置しました【第3報】

2025年08月15日

熊本県の1町に災害救助法が適用されたことを受け、支援措置の対象地域を追加しました。
九州経済産業局では、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して、熊本県の6市5町、鹿児島県の4市に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者に対する「特別相談窓口」を設置しましたのでお知らせします。
また、中小企業庁から、「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置」について発表されています。

受付時間

相談受付時間は、月曜日から金曜日の9時00分~12時00分、13時00分~17時30分(年末年始を除く平日)

相談窓口

九州経済産業局 産業部 中小企業課
住所:福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁舎本館
電話:092-482-5451

設置期間

令和7年8月8日から当分の間

<災害救助法適用地域>※九州管内 ※下線が、今回追加された地域

熊本県:熊本市、八代市、玉名市、上天草市、宇城市、天草市、下益城郡美里町、玉名郡玉東町、玉名郡長洲町、上益城郡甲佐町、八代郡氷川町

鹿児島県:薩摩川内市、曽於市、霧島市、姶良市

参考

当局の他に鹿児島県の日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、中小企業団体中央会及びよろず支援拠点、全国商店街振興組合連合会、中小企業基盤整備機構九州本部が特別相談窓口を設置しました。

本発表資料のお問合せ先

九州経済産業局 産業部 中小企業課長 小倉
担当者:石津、小幡、廣吉
電話:092-482-5451