1. ホーム
  2. 報道発表
  3. 地方創生☆政策アイデアコンテスト 2024「九州経済産業局長賞」表彰式及びアイデア発表会を開催します~受賞者の地域を元気にする地方創生のアイデア発表~

地方創生☆政策アイデアコンテスト 2024「九州経済産業局長賞」表彰式及びアイデア発表会を開催します~受賞者の地域を元気にする地方創生のアイデア発表~

最終更新日:2024年11月29日

九州経済産業局は「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」(主催:内閣府、共催:経済産業省)に応募された九州地域の政策アイデアの中から、特に九州地域の地方創生に大きく貢献しうる政策アイデアについて、「九州経済産業局長賞」(2部門6作品)を決定しました。
 このたび、その政策アイデアを広く社会に伝えるとともに、地域の特性や実情に応じた政策アイデアの創出や実現を促進することを目的に、令和6年12月3日(火曜日)、表彰式及び受賞者によるアイデア発表会を開催します。

「地方創生☆政策アイデアコンテスト」、「九州経済産業局長賞」について

 「地方創生☆政策アイデアコンテスト」(※1)は、地域経済分析システム「RESAS」(※2)等のデータを活用した、地域課題の分析を踏まえた地域を元気にする政策アイデアを募集するコンテストで、2015年から実施しており、今年で10年目を迎えます。
 「九州経済産業局長賞」は、九州地域を対象とした応募作品のうち、特に地域の地方創生に大きく貢献しうる政策アイデアについて、2019年から授与しています。
※1 「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」公式サイト(内閣府地方創生推進室)外部リンク
最終審査会:2024年12月7日(土曜日)、「地方創生担当大臣賞」等を授与。
九州ブロックの最終審査会進出(2作品)

※2 地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局が提供しているデーターベースで、自治体職員の方や地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く無料で利用していただけるシステム。
RESAS(リーサス)外部リンク

受賞者

【高校生・中学生以下の部】3作品、【大学生以上一般の部】3作品
別紙:『九州経済産業局長賞』受賞一覧(PDF:187KB)PDFファイル

表彰式及びアイデア発表会について(一般参加はオンラインによる視聴のみ可)

日時 2024年12月3日(火曜日)15時30分~17時15分
場所 福岡合同庁舎本館6階 九州経済産業局 第2・3会議室(福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11-1)
プログラム 15時30分~16時15分 表彰式(表彰状授与・記念撮影)
16時15分~17時15分 アイデア発表会(参加受賞者によるプレゼンテーション)
  1. 熊本農業高等学校
  2. 佐伯豊南高等学校
  3. 中村学園大学
  4. 熊本県立大学
  5. 坪山建設有限会社
(岩田高等学校は都合により欠席、後日表彰授与予定)

オンライン申込方法について

オンラインにて視聴を希望される方は、12月2日(月曜日)17時00分までにこちらより申込みされてください。
入室用URLをお知らせ致します。

個人情報保護方針

ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済産業局)が、本事業(地方創生☆政策アイデアコンテスト2024「九州経済産業局長賞」表彰式及びアイデア発表会)の運営においてのみ使用し、同事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局以外の第三者に開示、提供することはございません。
オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、オンライン参加の当日は、公表可能な名称を設定してください。

本発表資料のお問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 地域経済課長 平川
担当:吉山、永吉
電話:092-482-5574