2025年11月12日
生産年齢人口の減少による人手不足や産業のグローバル化を背景に、成長戦略の一環として高度外国人材(※)との協業を進める企業が増えてきています。
一方で、採用や定着面に課題を抱える企業も多く、金融機関等の経営支援機関への支援ニーズも今後ますます高まるものと推察されます。そこで、今回のセミナーでは、高度外国人材の採用や定着に向けて創意工夫を行っておられる企業の皆様より取り組み内容等についてご紹介するとともに、ワークショップでは、実際に社内で活躍しておられる高度外国人材の皆様も交えながら、高度外国人材の採用や定着に向けて、経営支援機関に対しての支援ニーズや支援の在り方について理解を深めて頂き、具体的な取り組みに繋げて頂くことを目的としております。ぜひご参加ください。
※「高度外国人材」とは、日本国内又は海外の大学等を卒業し、企業において研究者やエンジニア、海外進出等を担当する営業等に従事する外国人材を想定しており、在留資格では、「高度専門職」や「技術・人文知識・国際業務」等、いわゆる「専門的・技術的分野の在留資格」で就職する外国人材を指し、技能実習生や特定技能は含まれません。
※本イベントは、金融機関を中心とした経営支援機関の方々を対象に参加募集致します。企業の皆様におかれましては、2026年1月21日(水曜日)に高度外国人材採用後の定着強化に向けて、キャリアプラン策定に関するセミナー及びワークショップを開催予定です。こちらへ御参加を御願いできますと幸いです。
イベント概要
| 日時 | 2025年12月11日(木曜日)14時00分~16時00分 |
|---|---|
| 場所 | 九州経済産業局1F大会議室(福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号) |
| 開催形式 | 対面開催 |
| 定員 | 24名 ※定員に達し次第受付終了 |
| 参加費無料 | |
| 対象 | 九州域内に本社または事務所がある支援機関 ※金融機関の方を中心に募集します |
| 主催 | 九州経済産業局 |
| プログラム | 第1部 セミナー 講演1:『成長戦略を見据えた人材戦略の策定、企業の中核人材としての高度外国人材』 講演2:『北九州地区での高度外国人材活躍の現状と企業へのサポート体制について』 講演3:『高度外国人材の活躍、先進企業の採用、定着における取組について』
第2部:ワークショップ |
参加方法
2025年12月4日(木曜日)17時00分までに、以下申込フォームよりお申し込みください。
個人情報の取扱い等について
ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済産業局、アールアドバンス株式会社(本事業に係る委託事業者))及び講師が、当該セミナーの運営においてのみ使用し、事務局、講師においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局、講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
参考
お問合せ先
【本セミナーワークショップに関するお問い合わせ】
九州経済産業局 国際部 国際事業課
担当:野田
電話:092-482-5943
E-MAIL: bzl-kyushu-kokusaijigyo@meti.go.jp![]()