1. ホーム
  2. イベント情報
  3. DX&セキュリティセミナー in 大分 中小企業の未来を創る「経営層が知るべきDXとセキュリティ」を開催します

DX&セキュリティセミナー in 大分 中小企業の未来を創る「経営層が知るべきDXとセキュリティ」を開催します

2025年10月15日

九州経済産業局では、一般社団法人九州経済連合会等との共催で「DX&セキュリティセミナー in 大分 中小企業の未来を創る『経営層が知るべきDXとセキュリティ』」を開催します。
DXなくして成長なし、セキュリティなくして存続なし。
中小企業の未来には「変革」と「防御」の両輪が欠かせません。本セミナーでは、経営に直結するDX施策と成功事例、そして高まるサイバー脅威への実践的な対処法を専門家がわかりやすく解説します。

イベント概要

日時 2025年11月26日(水曜日)14時00分~16時00分(開場:13時30分)
開催形式 ハイブリッド開催
定員 会場:レンブラントホテル大分(久住の間)
(大分市田室町9-20)50名
オンライン:制限無し
(参加費無料)
対象 中小企業の経営陣(経営者・幹部・部長 等)
共催 経済産業省九州経済産業局、一般社団法人九州経済連合会、総務省九州総合通信局、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
後援 大分県、大分県警察本部、大分商工会議所、大分県商工会連合会、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
協力 株式会社ラック
プログラム
  • 14時05分~14時30分 「企業の未来を支えるDX施策と事例について」
    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)デジタル基盤センター
    デジタルトランスフォーメーション部
    地域プラットフォームグループ 髙木 智之 氏
    <内容>
    DXによる業務の効率化、企業変革が必要とされる現在。IPAのデジタル基盤センターより、経営改革およびDX推進に役立つDX施策とDX活用による成功事例をご紹介します。

  • 14時35分~15時30分「中小企業経営者だからこそ知るべきサイバー脅威の実態と自身の責任」~昨今の気になることを踏まえて~
    株式会社ラック 技術顧問 西本 逸郎 氏
    <内容>
    官公庁・企業・大学等での講演やメディア出演の実績を持つセキュリティ専門家であり、株式会社ラックの前社長でもある西本氏が、経営者の視点で、経営者が知るべきサイバー脅威の実態と自身の役割と責任について、わかりやすく解説します。

  • 15時35分~16時00分「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とその対処法」
    大分県警察本部生活安全部 サイバー犯罪対策課
    企画指導補佐 警部 横山 あすか 氏
    <内容>
    大分県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課より講師をお迎えし、日々巧妙化するサイバー犯罪の現状と、その未然防止および適切な対処法について、ご講演いただきます。

参加方法

2025年11月21日(金曜日)23時59分までに、以下申込フォームよりお申し込みください。

申込受付ページ(IPA)外部リンク

参考

セミナーに関するお問合せ先

セミナー事務局(株式会社船井総合研究所)
担当:積山・園田
電話:03-6684-5159
E-MAIL:px-isec-seminar★ipa.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

お問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 デジタル経済室
担当:三小田、中井
電話:092-482-5552
E-MAIL:bzl-kyushu-iot★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。