1. ホーム
  2. イベント情報
  3. 「インドビジネスウェビナー~人口世界1位の市場へ挑む~」を開催します

「インドビジネスウェビナー~人口世界1位の市場へ挑む~」を開催します

2023年09月27日

「自立したインド政策」の下、ハイテク分野も含めた国内製造業の強化、豊富な高度人材を活用したデジタルエコノミーの発展、新技術を活用したクリーンエネルギー推進等、近年インドは大きな変革期にあります。本年7月には西村経済産業大臣が訪印し、(1)イノベーションによる未来産業の創出、 (2)既存産業の進化、(3)アフリカ等の新市場への展開を推進すべく、「日印産業共創イニシアティブ」を発表するなど日印関係も大きく動いています。

本ウェビナーでは、インド市場の最新動向をはじめ、インドでビジネス展開を行う企業の事例と商習慣や知財保護の観点からの留意点、支援施策を紹介します。

イベント概要

日時 2023年11月2日(木曜日) 14時00分~16時00分
開催形式 オンライン開催(Cisco Webex)
定員 80名(先着順)
参加費 無料
主催 九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、一般社団法人九州経済連合会、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センター、公益社団法人福岡貿易会、九州知的財産活用推進協議会
プログラム

14時00分  主催者挨拶

14時05分 「インドをめぐる最新動向と支援施策」

経済産業省 通商政策局 南西アジア室 室長 村山 勝彦

14時30分 「インドにおけるビジネスの展開について」

DAIICHIKOUTSU INDIA Pvt. Ltd. Director 鈴木 敦詞 氏

15時00分 「インド進出時の留意点」

TMI総合法律事務所 弁護士 山本 麻記子 氏
外国法事務弁護士 ビーラッパン・ビーラスレシュクマル 氏

15時25分 「海外ビジネスにおける知財保護と活用」

独立行政法人日本貿易振興機構ニューデリー事務所 知的財産権部長 渡部 博樹 氏

15時45分  質疑応答

16時00分  閉会

参加方法

2023年10月30日(月曜日)までに、下記リンク先又はQRコードより申込フォームにアクセスいただき、必要事項を入力の上、お申込みください。

申込フォーム外部リンク

QRコード

個人情報の取扱い等について

参考

案内チラシ(PDF:860KB)PDFファイル

本件に関するお問い合わせ先

九州経済産業局 国際部 国際課
担当:中島、時松
電話:092-482-5423 
E-MAIL:bzl-kyukokusai●meti.go.jp
※メール送信の際には、●を@に変更してください。