1. ホーム
  2. イベント情報
  3. 取引適正化推進フォーラム 福岡大会を開催します

取引適正化推進フォーラム 福岡大会を開催します

2023年4月24日

エネルギーや原材料の価格が上昇する中、中小企業等が収益を得て、健全経営と雇用を維持・確保し、さらには賃上げ原資を得ていくには、サプライチェーン全体で「取引適正化」を進めることが重要です。このため、現在、官民一体となって取引先との共存共栄関係を構築し、共に成長し持続可能な関係を築く、「パートナーシップ構築宣言」などの取組みが進められているところです。
この度、福岡県においてこの取組みをさらに推進し、もって、県経済の発展につなげていくため、官民が一堂に会し、取組みに対する理解を深めるとともに、宣言企業の拡大への機運を醸成する大会を開催いたします。ぜひこの機会にご聴講ください。

イベント概要

日時 2023年5月16日(火曜日)14時00分~15時30分
場所 電気ビル みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館4階)
定員 500名(参加費無料)
主催 九州経済産業局、九州運輸局、福岡労働局、福岡財務支局、福岡県、福岡市、福岡県商工会議所連合会、福岡県商工会連合会、福岡県中小企業団体中央会、福岡県商店街振興組合連合会、(一社)九州経済連合会、福岡経済同友会、(一社)福岡県中小企業家同友会、福岡県経営者協会、(一社)福岡県中小企業経営者協会連合会、(公社)福岡県トラック協会、(一社)福岡県建設業協会、(一社)福岡県土木組合連合会、(一社)福岡銀行協会、福岡県信用金庫協会、(社)福岡県信用組合協会、日本労働組合総連合会福岡県連合会、福岡商工会議所
プログラム
  • 代表挨拶 福岡県商工会議所連合会 会長 谷川 浩道 (10 分)
    挨拶 九州経済産業局長 苗村 公嗣 (5 分)
    挨拶 福岡県知事 服部 誠太郎 (10 分)
  • 講演(仮題)
    「商工会議所におけるパートナーシップ構築宣言推進の取組み」 (10 分)
      日本商工会議所 常務理事 久貝 卓 様
    「取引適正化施策の現状と各県の取組み事例など」 (10 分)
      中小企業庁
  • 特別講演(仮題)
    「公正取引委員会の取組みについて」 (20 分)
      公正取引委員会 委員長 古谷 一之 様
  • 共同宣言の採択
    (一社)九州経済連合会 会長 倉富 純男 (10 分)
      福岡県経営者協会

参加方法

2023年5月2日(火曜日)までに、下記申し込みフォームよりご登録ください。

申込フォーム 外部リンク

個人情報の取扱い等について

ご提供いただいた個人情報は、事務局(福岡商工会議所)が、本事業(取引適正化推進フォーラム 福岡大会)の運営においてのみ使用し、事務局からの各種連絡・情報提供等に使用させていただきます。

参考

お問合せ先

九州経済産業局 産業部 産業課
担当:岡田
電話:092-482-5433 E-MAIL :bzl-kyusyu-sangyoka@meti.go.jpメールリンク