「J-クレジット制度説明会」を開催します
2023年2月17日
九州経済産業局
J-クレジット制度は、省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量をクレジットとして国が認証する制度です。
認証されたクレジットは購入することができ、低炭素社会実行計画の目標達成や、カーボン・オフセットなど、地球温暖化対策へ貢献するさまざまな用途に活用できます。
九州経済産業局では、本制度の活用促進を目的として、「J-クレジット制度説明会」をオンラインで開催いたします。制度の概要、九州及び他地域での具体的な創出・活用事例についてご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
2023年3月13日(月曜日)14時00分~17時00分
開催方法
オンライン開催(Microsoft Teamsを使用)
対象
企業、自治体等、どなたでもご参加いただけます。
定員
200名程度(先着順)
主催
経済産業省九州経済産業局
プログラム
主催者挨拶
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・リサイクル課長 森 禎久
J-クレジット制度説明
J-クレジット制度事務局(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社) 高浜 慎太郎 氏
【第一部】J-クレジット創出・活用の事例紹介
(1) <つくる(創出)>熊本県 農林水産部 森林局 森林整備課 参事 嶋川 博宣 氏
(2) <つかう(活用)>SAGA COLLECTIVE協同組合 事務局長 山口 真知 氏
(3) <つなぐ(創出・活用)>株式会社山陰合同銀行 地域振興部 部長 井上 亮 氏
【第二部】個別相談会
(個別にオンライン(Microsoft Teams)上の相談ルームを設けます。1回15分程度)
※相談希望者多数の場合は、3月14日以降に個別相談会を設ける場合があります。予めご了承ください。
参加申込
2023年3月8日(水曜日)までに、以下の申込フォームまたはJ-クレジット制度説明会チラシ裏面の参加申込書を記載の上、お申込みください。
- 申込フォーム
- J-クレジット制度説明会チラシ(PDF:671KB)
申込書送付先
- E-MAIL:chosa@kerc.or.jp
- FAX:092-721-4904
申込先及び申込に関するお問い合せ先
公益財団法人九州経済調査協会(事業委託先)
- 担当:調査研究部 藤井、平松、福田、崎山
- 電話:092-721-4905
- FAX:092-721-4904
- E-MAIL:chosa@kerc.or.jp
個人情報の取扱い等について
- ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済産業局、公益財団法人 九州経済調査協会(本事業に係る委託事業者)及び講師が、本事業の運営においてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
- オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、セミナー当日は、公表可能な名称を設定してください。(ご参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めてご案内いたします)。
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・リサイクル課
- 担当者:山本
- 電話:092-482-5471 FAX:092-482-5554