データ活用ワークショップ
~データから考える地域の課題解決~を開催します
2022年12月15日
九州経済産業局
昨今の人口減少や、経済環境、新型コロナウィルス感染症による環境変化などで、地域に求められる公共サービスやインフラに様々な課題が現れる中、データを活用することで的確かつ効率的な解決策を導き出そうとする動きが盛んになっています。
本ワークショップでは、具体的なデータの活用とは?用いるべきデータとは?といったことに触れる機会を設け、AIや量子コンピュータを用いて産業や公共の課題解決を実践しているグルーヴノーツ社を講師に迎え、データを用いて地域課題・社会課題を把握する手法、それらの課題を解決する手段を検討する手法を座学と実践にて学びます。
※本ワークショップは、データに基づく最適なモビリティサービスの社会実装に向けた事前調査等事業の一環として、全国の先進的取り組みや共通課題の共有と地域特性に応じた事業展開の推進を目的に実施する企画となります。
日時
2023年1月16日(月曜日) 13時30分~18時00分(受付開始 13時00分)
開催場所
株式会社グルーヴノーツ本社ビル(福岡市中央区今泉1-19-22天神CLASS 3階)
対象・定員
自治体やモビリティサービス関連事業者等のご担当者 40名程度
参加費
無料
主催
経済産業省九州経済産業局
プログラム・タイムテーブル
「データを活用する」ことの意義、前提知識や考え方を学んだ後、グループごとに課題に対する解決策の仮説を検討し、データを取り入れながら課題解決の企画、検討を行います。
13時30分 ワークショップ
・基礎講習「データ活用、データドリブンな考え方について」
・アイスブレイク
・グループに分かれ、カード(課題、データ等の要素)を使った検討
・検討結果の発表
・講評、振り返り
17時00分 交流会
18時00分 閉会
講師
株式会社グルーヴノーツ テックパーク事業部 ディレクター 赤星 良輔 氏
申込方法・参加にあたって
2023年1月9日(月曜日)までに、以下申込フォームよりお申込みください。
- 申込フォーム
※原則、先着順となりますが、定員を超過した場合、1企業・自治体あたりの参加人数調整のご連絡を差し上げる場合がございます。
※参加が確定しましたら、申込時にご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。またその際、事前アンケート(WEBフォーム)についてお知らせしますので、ご回答をお願いします。
個人情報の取扱について
お申込いただいた個人情報については、事務局(九州経済産業局、一般社団法人EMoBIA(本事業に係る委託事業者)、株式会社グルーヴノーツ(本事業に係る再委託事業者)及び講師が、本事業(データ活用ワークショップ~データから考える地域の課題解決~)の運営に関する業務にのみ使用いたします
また、ご提供いただいた個人情報は、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者へ開示、提供することはありません。
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 デジタル経済室
- 担当者:春口、原
- 電話:092-482-5552 FAX:092-482-55538
- E-MAIL:kyushu-iot@meti.go.jp