九州経済産業局 > イベント情報

 > 政策紹介

安全保障貿易管理説明会を開催します

2022年11月7日
11月10日更新
九州経済産業局

現在の我が国の置かれている安全保障環境は、様々な課題が顕在化・先鋭化し一層の厳しさを増しています。また、国際的な取引が拡大している中で、大量破壊兵器等の開発等に関与している懸念国やテロリストによる調達活動も多様化・巧妙化しており、軍事転用可能な貨物や技術がこれらの懸念組織に流出するリスクが増加しております。

本セミナーでは、入門編として管内の中小企業等を対象に、安全保障貿易管理の重要性や輸出管理の概要、手順についてケーススタディを踏まえわかりやすく解説します。輸出管理について基礎的な知識や制度について学ぶ際に役立つ講座です。

なお、本説明会は、経済産業省の令和4年度中小企業等アウトリーチ事業として開催します。(事務局:株式会社船井総合研究所)

開催日時

2022年11月29日(火曜日) 13時00分~15時00分  

※希望者には終了後、個別相談会を行います。

開催場所

九州経済産業局 大会議室(福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁舎本館1階)

※コロナウイルス感染状況によっては、オンライン開催に変更する場合があります。変更の場合は、申込者への連絡とともに、当局ホームページ等で再度周知いたします。

参加費

無料

定員

30名程度(先着順。定員になり次第締め切ります。)

対象者

一定の技術を保有する、または技術開発を行う企業・大学・研究機関、支援機関、金融機関、自治体等

主催

経済産業省、九州経済産業局

プログラム

13時00分  開会・挨拶 九州経済産業局 国際課長 谷川 重美

13時03分  講演(1)「安全保障貿易管理について」
講師:安全保障貿易管理自主管理促進アドバイザー 萩原 良信 氏

13時58分  休憩

14時03分  講演(2)「法令遵守のポイント」
講師:安全保障貿易管理自主管理促進アドバイザー 萩原 良信 氏

14時43分  質疑応答

14時55分  最終連絡

15時00分  閉会

※希望者には閉会後、講師による個別相談会を行います。(要事前予約)

申込方法

2022年11月24日(木曜日)12時00分までに、以下の申込フォームからお申込みください。

  • 参加申込フォーム外部リンク

説明会に関するお問い合わせ先

株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業 事務局 (令和4年度事業委託先)

電話:0120-219-560(平日 9時45分~17時30分)

E-MAIL:info@outreach.go.jp

個人情報の取り扱いについて

※ご提供いただいた個人情報については、事務局(九州経済産業局、株式会社船井総合研究所(本事業に係る委託事業者))及び講師が、本事業(安全保障貿易管理説明会)の運営のために使用するほか、本事業参加者の実態把握・分析のために使用させていただくことがあります。ご提供いただいた個人情報については、その保護について万全を期すとともに、上記以外の目的において使用すること及びご本人の同意なしで、事務局及び講師以外の第三者へ開示・提供することはございません。

参考

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 国際部 国際課
担当者:石川、村端
電話:092-482-5425 FAX:092-482-5321
E-MAIL: kyushu-tsusho@meti.go.jp