九州経済産業局 > イベント情報

 > 政策紹介

地域脱炭素の実現に向けた地方公共団体と企業のマッチングイベントを開催します

2022年10月5日
九州経済産業局

九州経済産業局では、九州地方環境事務所と連携のうえ、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、地域課題を解決し、地域の魅力と質を向上させる地域脱炭素を推進することを目的として、地方公共団体とソリューションを持つ企業とのマッチングイベントを開催いたします。

企業と連携して脱炭素に向けた取組を推進されたい地方公共団体の皆様、新たなビジネスの創出やビジネスを通じた社会貢献に関心のある企業の皆様の参加をお待ちしております。

 【当日の流れ】

イメージ

 <キーワード>
再生可能エネルギー(太陽光発電、風力、地熱、バイオマス、小水力など)、熱利用(太陽熱、バイオマス熱、未利用熱)、地域新電力、PPA、蓄電池、ZEH、ZEB、エネルギーマネジメント、コージェネレーション、水素、燃料電池、マイクログリッド、EV導入、スマート農業、営農発電、地域交通、グリーンスローモビリティ、MaaS、IoT、CO2の見える化、行動変容(ナッジ)、地方公共団体実行計画、まちづくり、その他脱炭素の取組

開催日時

<福岡開催>

2022年11月21日(月曜日)13時30分~17時00分


<沖縄開催>

2022年12月1日 (木曜日)13時30分~17時00分

対象

<福岡開催>

(1)九州地方の地方公共団体(30団体程度)

(2)「地域脱炭素」に関してソリューションを持つ企業(50社程度)


<沖縄開催>

(1)沖縄・奄美地方の地方公共団体(10団体程度)

(2)「地域脱炭素」に関してソリューションを持つ企業(20社程度)

会場

<福岡開催>福岡国際会議場

住所:福岡県福岡市博多区石城町2-1


<沖縄開催>沖縄産業支援センター

住所:沖縄県那覇市字小禄1831-1

参加費

無料

※交通費等はご負担をお願いします

申込方法・詳細

申込方法

環境省九州地方環境事務所のホームページをご覧ください。

募集締切

<地方公共団体>

2022年10月11日(火曜日)17時00分

<企業>

1次募集:2022年10月11日(火曜日)17時00分

2次募集:2022年10月20日(木曜日)17時00分

本イベントに関するお問い合わせ先

環境省九州地方環境事務所 地域脱炭素創生室

TEL:096-322-2415

E-MAIL: CN-KYUSYU@env.go.jp (「@」を半角に変換して送信してください。)

主催

環境省九州地方環境事務所

共催

経済産業省九州経済産業局、内閣府沖縄総合事務局、一般社団法人九州経済連合会

参考

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
担当者:樋口、児玉
電話:092-482-5499 FAX:092-482-5398