九州経済産業局 > イベント情報

 > 政策紹介

「J-Startup KYUSHU Conference」を開催します

2022年4月27日
九州経済産業局

「J-Startup」は、日本から世界に羽ばたき、グローバルに活躍するスタートアップを創出するために、経済産業省が2018年より推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムで、2020年からは地域においても展開されています。 こうした中、九州においても地元を基盤に活躍する有望なスタートアップ企業33社を選定したところです。

「J-Startup KYUSHU」における初の企業選定を踏まえ、33社のお披露目等を行う「J-Startup KYUSHU Conference」を本年5月11日に開催することになりましたのでお知らせいたします。

日時

2022年5月11日(水曜日)13時30分~17時30分

開催場所

  • 会場:fabbit GG アクロス福岡(福岡県福岡市中央区天神1-1-1)
  • オンライン:Microsoft Team(150名・先着順)

新型コロナウイルス感染の予防及び拡大防止の観点から、J-Startup KYUSHU Conference(以下、「本イベント」という。)は一部の関係者を除き、原則オンライン(Microsoft Teams)での参加となります。

主催

九州経済産業局・九州スタートアップ推進コンソーシアム

スケジュール(予定)

J-Startup KYUSHU Conference:13時30分~17時30分

プログラム

13時30分~14時00分 選定式(※)

14時05分~16時45分 選定企業ショートプレゼン

16時45分~17時30分 情報交換会(交流会)

※岩田和親経済産業大臣政務官のビデオメッセージを配信予定

参加方法及び申込方法

5月9日(月曜日)17時00分までに下記のメールアドレス宛てに登録をお願いいたします。

配信用URLは5月10日中に登録いただいた方宛てにメールにてご案内する予定です。

本イベントへの参加を希望される場合は、以下の必要事項を記載したメールを送付ください。

必要事項

  • 氏名(ふりがな含む)
  • 所属
  • 連絡先(電話番号、メールアドレス)

申込先

  • E-MAIL:kyushu-oi(アット)meti.go.jp
  

※メール送信の際は、上記アドレスの(アット)を半角の『@』に修正ください。

 ご提供いただいた個人情報は、九州経済産業局及び本事業に係る請負業者である株式会社LC.池田事務所(以下、「事務局」という。)が、本事業(J-Startup KYUSHU Conference)の運営においてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局以外の第三者に開示、提供することはございません。ただし、本人の同意がある場合、および法令に基づき要請された場合については、当該個人情報は提供できるものとします。

 オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、J-Startup KYUSHU Conference当日は、公表可能な名称を設定してください。 (ご参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めてご案内いたします)。

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局地域経済部 産業技術革新課 新事業推進創造室
担当者:石津、齊田
電話:092-482-5464(直通) FAX:092-482-5392