九州経済産業局 > イベント情報

 > 政策紹介

経済安全保障・貿易管理入門セミナー(オンライン)を開催します
~~その取引本当に大丈夫?あなたの技術、実は狙われているかもしれません。
身近に潜むリスクを学んで技術を「守る力」を育てよう!~

2021年6月30日
7月26日更新
8月2日更新
九州経済産業局

セミナー申込受付を終了しました

現在の我が国の置かれている安全保障環境は、様々な課題が顕在化・先鋭化し一層の厳しさを増しています。また、国際的な取引が拡大している中で、大量破壊兵器等の開発等に関与している懸念国やテロリストによる調達活動も多様化・巧妙化しており、軍事転用可能な貨物や技術がこれらの懸念組織に流出するリスクが増加しております。

本セミナーでは経済安全保障及び貿易管理の入門編として、九州を取り巻く安全保障環境や経済安全保障の最新の動向等についてわかりやすくお伝えします。技術開発を行う企業の皆様をはじめ、大学・研究機関、自治体、支援機関、金融機関等の皆様も奮ってご参加ください!

開催日

2021年8月5日(木曜日) 14時00分~16時00分

実施方法

WEBセミナー(Cisco Webex Meetingsを活用予定)

参加費

無料(ただし、講座受講にかかる通信費は参加者負担)

定員

100名程度(先着順。定員になり次第締め切ります。)

対象者

技術開発を行う、または一定の技術を保有する企業・大学・研究機関、支援機関、金融機関、自治体等

主催

九州経済産業局

プログラム

14時00分開会・挨拶 九州経済産業局 国際部長 飛矢崎 峰夫

14時05分講演(1)「九州や日本を取り巻く安全保障環境、経済安全保障の最新動向」
講師:公安調査庁 調査第二部 上席専門職 村瀬 庸祐 氏

14時35分講演(2)「外為法に基づく対内直接投資等の管理について」
講師:経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部
安全保障貿易管理政策課 国際投資管理室 課長補佐 廣木 麻実 氏

14時45分質疑応答、5分休憩

15時00分講演(3)「輸出管理に係る中小企業等への支援(中小企業等アウトリーチ事業)について」
講師:経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部
安全保障貿易検査官室 安全保障貿易検査官 米澤 武 氏

15時30分講演(4)「税関の輸出事後調査について」
講師:財務省 門司税関 調査部 輸出事後調査部門 上席調査官 佐藤 雅彦 氏

15時50分質疑応答・主催者からのお知らせ

16時00分閉会

申込方法

2021年7月29日(木曜日)17時00分までに下記の申込フォームよりお申し込み下さい。

  • 申込フォーム外部リンク

なお、お申し込みいただいた方には、セミナー当日の接続方法等について、別途メールにて事務局よりご連絡いたします。

※ご入力いただいた個人情報については、主催者(九州経済産業局)及び講演者が、本セミナーの運営のために使用するほか、セミナー参加者の実態把握・分析のために使用させていただくことがあります。ご入力いただいた個人情報については、その保護について万全を期すとともに、上記以外の目的において使用すること及びご本人の同意なしで、主催者(九州経済産業局)及び講演者以外の第三者へ開示・提供することはございません。

当セミナーに関するお問い合わせ

九州経済産業局 国際部 国際課(石川、森中)

電話:092-482-5425

FAX:092-482-5321

E-MAIL:kyushu-tsusho@meti.go.jp

※当日の接続トラブル等に関してのお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。

参考

本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 国際部 国際課
担当者:石川、森中
電話:092-482-5425 FAX:092-482-5321