- ホーム
- 政策一覧
- 自動車・次世代モビリティ
- 令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」に係る採択結果
令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」に係る採択結果
2023年06月30日
令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」について、以下の通り採択結果をお知らせいたします。
採択事業者(九州管内)
事業実施エリア | 事業者名 | 採択テーマ |
福岡県 | 株式会社日立製作所 | テーマ(3)(地域や業種をまたがるモビリティデータ利活用) |
事業概要
【モビリティデータの連携・協調による移動サービスの全体最適・調和の検証】- 複数の交通事業者が持つモビリティデータを連携・協調することで、エリア内の主体間連携を促進し、各交通事業者の移動リソースの最適化を目指したデータ利活用方法とその有効性を検証する。
- 商業施設事業の販促イベントを対象として、企画立案・実行・効果検証に本分析データを活用、マーケティング業務適用効果を評価する。
- 公共施設の利用状況をユースケースとして可視化し、行政・自治体へのヒアリングや検証を通じて行政業務への適用可能性を検証する。
参考
以下のページをご確認ください。令和5年度「無⼈⾃動運転等のCASE 対応に向けた実証・⽀援事業(地域新MaaS 創出推進事業)」 に係る委託先の公募(企画競争)について
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 製造産業課担当:鶴丸、帆足、大久保
電話:092-482-5442