2023年5月31日
近年、小型衛星の打ち上げ機会拡大等により、衛星データの質・量が抜本的に向上しつつあり、様々な分野において衛星データを活用した社会課題解決が期待されています。
しかしながら、これまでに政府の衛星データプラットフォームに集約されている衛星データは、特定地域のユーザのニーズに十分に寄り添った形でのデータ提供が進んできませんでした。
本事業では、地方公共団体・企業・団体からのニーズ情報の提供を踏まえ、10道県(北海道、富山県、福井県、山口県、九州地方(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県))を選定し、当該地域等が抱える課題の解決に必要となる様々な商用衛星データを追加的に調達し、衛星データ以外の地理空間データも充実させた上で、地方公共団体又は民間企業等が行う衛星データ等を活用した課題解決のためのソリューション開発実証を支援します。
事業の概要
- 経済産業省が選定した10道県内において、産業・地域の課題解決に資する衛星データ利用ソリューション開発のための事業を補助対象事業(以下「事業」という。)とします。
【10道県】北海道、富山県、福井県、山口県、九州地方(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県)
また、10道県でのソリューション開発後、同一案件を10道県以外の他地域へ横展開する場合は、横展開に要する共通部分に限り、事業の一部として認めます。ただし、同一案件であった場合でも、本事業への提案内容に10道県を含まない場合は不可。 - 開発するソリューションは、Tellus上で稼働するものを前提としますが、事業者が別途用意するサーバー上で稼働するものも可とします。
※ Tellusについて
Tellusに搭載されている各種データをご利用いただけます(昨年度経済産業省が調達した有償衛星データを含みます)。
以下にTellus URLのリンクを示します。
Tellus Satellite Data Traveler
Tellus Market
※ 使用する一部の有償衛星データのうち、事業者のニーズを踏まえ経済産業省が追加的に調達しTellus上に搭載するものは、無償でご利用できます。
※ 募集内容の詳細については、公募要領をご参照ください。
公募期間
公募開始日:2023年5月29日(月曜日)公募締切日:2023年7月10日(月曜日)12時00分必着
公募説明会
- 開催日時:2023年6月7日(水曜日)10時00分~11時00分(必要に応じて延長)
- 開催場所:Teams会議 オンライン開催
- 参加URL:下記の公募ページ内(最下部)をご確認いただき、時間になりましたらご入室ください。

公募要領・申請方法
公募要領や申請方法等の詳細は下記の公募ページからご確認ください。宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業

問い合わせ先
- E-MAIL:subsidy2023(at)jspacesystems.or.jp (メールを送信する際に(at)を@に置き換えてください。)
- 宛先:(一財)宇宙システム開発利用推進機構 R5年度補助事業担当
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 製造産業課担当:鶴丸、帆足、大久保
電話:092-482-5442