九州各地の魅力ある地域ブランドの理由(わけ)に迫る
「九州イイモノがたり」を制作・公開しました
平成29年6月14日
九州経済産業局
九州経済産業局では、九州の魅力ある地域ブランドの背景を全国のユーザーに伝え、より効果的な知的財産の権利取得、活用を促進するための冊子を制作し、ウェブサイトで公開しました。
1.地域ブランド活用事例・・・「九州イイモノがたり」
本冊子は、地域ブランド化に取り組む団体等における商標や地域団体商標等の知的財産権の活用等による効果的な地域ブランドづくりを促進するため、地域ブランドを活用し、またブランド化への取組をしている団体等を取材し、まとめた冊子となっています。
本冊子が、地域ブランドに少しでも関心のある方に読んでいただき、今後の取組の一助となれば幸いです
2.掲載事例
- 九州イイモノがたり 壱
- 佐賀県 佐賀産ごま
- 大分県 かぼすブリ
- 宮崎県 九州パンケーキ
- 九州イイモノがたり 弐
- 福岡県 柳川ブランド推進協議会
- 長崎県 五島手延うどん
- 熊本県 みなまた茶、みなまた和紅茶
- 鹿児島県 知覧茶
3.ダウンロード
※製本された冊子をご希望の場合は、下記問い合わせ先にご連絡ください(ただし、部数に限りがございます)。
- 本件に関する問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
- 担当者:邊見、石井
- 電話:092−482−5463