九州経済産業局 > 政策紹介 > 創業・ベンチャー 

創業・ベンチャー

最終更新日:2023年3月1日

新着情報

新規産業、ベンチャーの創出・成長の促進

エンジェル税制(中小企業庁)

ベンチャー企業への投資を促進するために平成9年からベンチャー企業へ投資を行った個人投資家に対して税制上の優遇措置を行う制度を行っています。

ストックオプション税制の適用対象者を、現行の社内の取締役及び従業員等から、高度な知識又は技能を有する社外の人材にまで拡大する制度です。

世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を生み出し、革新的な技術やビジネスモデルで世界に新しい価値を提供するため、J-Startup企業として認定しています。

企業、大学、研究機関等が有する技術シーズの発掘から事業化までを一貫して政策的に推進するために研究開発等の支援を行っています。

地域における創業支援

創業支援等事業計画(中小企業庁)

地域における創業の促進を目的として、市区町村が創業支援等事業者と連携して策定する「創業支援等事業計画」を国が認定しています。

女性起業家を支援するため地域横断的な連携支援体制を女性起業家等支援ネットワークとして全国10箇所に形成し、女性の起業を支援する体制を整備しています。

学生を中心にした若者の創造能力とチャレンジ精神を養うため、九州内の関係機関と協力して大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストを実施しています。

▲このページの先頭へ

問い合わせ窓口
地域経済部 産業技術革新課
新事業創造推進室
電話:092-482-5439
FAX:092-482-5392
九州経済産業局 〒812-8546  福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号  福岡合同庁舎本館(6階、7階)
 > 周辺図・交通案内   > 組織表&電話番号一覧(ダイヤルイン)