雇用シェア(在籍型出向制度)の活用支援
2021年5月25日
6月8日更新
九州経済産業局
新型コロナウイルス感染症に伴う経済上の理由により、一時的に雇用過剰となった企業と、人手不足が生じている企業間での在籍型出向による雇用維持のため『在籍型出向等支援協議会(事務局:厚生労働省各県労働局)』が設置され、九州経済産業局も構成員となっております。
協議会活動の一環として、「在籍型出向制度」の詳細説明・情報提供を希望されます企業の皆さまへ公益財団法人産業雇用安定センター(以下『産雇センター』)からご説明・情報提供を行います。
対象
- 九州管内企業
本制度のご説明・情報提供
本制度の産雇センターからの説明・情報提供をご希望の皆さまは、個人情報保護の観点から、別添同意書(EXCEL:11KB)に記載いただく企業情報及び個人情報(企業名、業種、住所、電話番号及び担当者)を、当局から関係労働局及び産雇センターに提供することにつき同意する旨の同意書に記入いただき、九州経済産業局までご提出下さい。
当局から福岡労働局経由で産雇センターへ連絡し、産雇センターから各企業様へご連絡いたします。
※ご提供いただいた個人情報は、本事業に必要な範囲内でのみ使用します。また、ご提供いただいた個人情報は、その保護に万全を期すと共に、ご本人の同意なしに第三者に開示、提供することはございません。
お問合せおよび同意書送付先
福岡市博多区博多駅東2-11-1
九州経済産業局 地域経済課 産業人材政策担当参事官チーム宛
TEL:092-482-5504
E-MAIL:kyushu-jinzai@meti.go.jp
参考
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 地域経済課
- 担当者:小川、中川
- E-MAIL:kyushu-jinzai@meti.go.jp
- 電話:092-482-5504 FAX:092-482-5390