最終更新日:2024年09月05日
九州経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業
人材戦略パッケージプログラム
単なる人手不足解消のためではなく、中小企業・小規模事業者自らの経営課題を踏まえた必要な人材像を明確化し、自らの事業活動に関する魅力発信に積極的な事業者の人材確保を支援します。
令和4年度事業の概要・マッチング事例集はこちら
令和3年度事業の概要・マッチング事例集はこちら
支援機関ネットワーク形成
中小企業・小規模事業者の深刻な課題である中核人材(※)の確保は、各企業の経営努力のみで解決することは困難であり、経営支援機関等による組織的なバックアップ体制の構築が必須です。
全国各地で複数の経営支援機関等が連携することによって地域中小企業の経営課題の明確化・人材確保・定着フォローアップなどシームレスな(切れ目のない)支援を行うネットワークが形成されており、九州地域においても支援機関ネットワーク形成の支援を行います。
※中核人材:管理職、専門・技術職など
地域の人事部
九州経済産業局では、中小企業における人事機能が必ずしも十分でないこと等を踏まえ、地域の産学官が連携して地域企業群の人材確保・育成等を総合的に行う「地域の人事部」機能の九州地域での構築・強化を目指しています。
働き方改革等への取り組み
中小企業・小規模事業者の生産性向上、人手不足の解消等に向けた「働き方改革」を実現する支援を行います。
人材活用ガイドライン
経営者に日々の経営課題の背景に、中核人材の採用、中核人材の育成、業務人材の採用・育成の3つの人材課題(3つの窓)が潜んでいないか確認してもらい、それに対する具体的な対応策や支援策を紹介する「中小企業・小規模事業者人材活用ガイドライン」を取りまとめました。
また、経営課題に基づき、計画的に数年後を見据えた人材の採用・育成・活用に取り組み、一定の成果を上げた事例を事例集として取りまとめました。
UIJターン
九州・山口UIJターン若者就職促進協議会
九州・山口の8県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県)が一体となって実施している「九州・山口ふるさと若者就職促進事業」では、成長する場・生活する場としての九州・山口の魅力を東京圏の学生や若手社会人に伝えるほか、学生を対象とした九州・山口でのインターンシップや九州・山口8県を代表する企業が東京に集う合同会社説明会などのイベントを実施しています。九州の自治体の取組み | ||
---|---|---|
福岡県 | マッチング | 福岡県移住のための就業マッチングサイト開設及び移住支援金交付事業![]() |
佐賀県 | マッチング | マッチング支援事業・佐賀県のしごと相談室![]() |
補助金 | Uターン就職活動交通費支援事業![]() |
|
長崎県 | 総合 | 長崎県移住支援公式HP「ながさき移住ナビ」![]() |
熊本県 | 総合 | 「くまもとではたらく」若者の県内定着促進事業![]() |
大分県 | 総合 | UIJターン就職等支援強化事業![]() |
カフェ& コミュニティスペース |
県外若年者UIJターン推進事業「dot.」![]() |
|
宮崎県 | 総合 | 宮崎ひなた暮らしUIJターンセンター![]() |
マッチング | ふるさと宮崎人材バンク![]() |
|
鹿児島県 | マッチング | 就職情報サイト「かごJob」![]() |
マッチング | ふるさと人材相談室(UIターン就職希望者向け無料職業紹介所)![]() |
|
福岡市 | マッチング | 福岡市公式求人マッチングサイト![]() |
北九州市 | 総合 | 北九州市に定住・移住するための支援情報『北九州ライフ』![]() |
マッチング | 北九州で働こう!U・Iターン応援プロジェクト![]() |
|
熊本市 | 総合 | 熊本市公式移住情報サイト「熊本はどう?」![]() |
内閣府プロフェッショナル人材事業
地域に新たな質の高い雇用を生み出し、「ひと」と「しごと」の好循環を創出していくには、各地域を支える企業が、事業革新や新商品開発などの取組に積極的にチャレンジする「攻めの経営」への転身を図っていくことが不可欠です。本事業では、各道府県にプロフェッショナル人材戦略拠点を設置し、地域の関係機関等と連携しながら、地域企業の「攻めの経営」への転身を後押しするとともに、それを実践していくプロフェッショナル人材の活用について、経営者の意欲を喚起し、民間人材ビジネス事業者等を通じてマッチングの実現をサポートします。
【九州各県のプロフェッショナル人材戦略拠点】 | |
---|---|
福岡県 | 福岡県プロフェッショナル人材センター![]() |
佐賀県 | 佐賀県プロフェッショナル人材戦略拠点![]() |
長崎県 | 長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点![]() |
熊本県 | 熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点![]() |
大分県 | 大分県プロフェッショナル人材活用センター![]() |
宮崎県 | 宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点![]() |
鹿児島県 | 鹿児島県プロフェッショナル人材戦略拠点![]() |
ジョブカフェ
「若者自立・挑戦プラン」の中核的施策として、地域の雇用・産業特性等に合った若者の就業促進及び能力向上を図るため、都道府県のマネジメントのもと、就職支援サービスを1か所でまとめて受けられるワンストップサービスセンター「ジョブカフェ」を、平成16年度より関係府省連携のもとで支援してきました。
民間ノウハウを積極的に活用して、キャリアカウンセリングや人材育成研修等の一貫した就職支援サービスを受けられる「ジョブカフェモデル事業」は、平成18年度をもって国からの支援は終了しました。平成19年度以降は、得られた成果・ノウハウを活用し、各自治体が自立して、ジョブカフェにおける若者への就職支援を継続しています。
九州各県のジョブカフェ
福岡県 | 福岡県若者就職支援センター![]() |
佐賀県 | ジョブカフェSAGA![]() |
長崎県 | 長崎県人材活躍支援センター![]() |
熊本県 | ジョブカフェくまもと![]() |
大分県 | ジョブカフェおおいた![]() |
宮崎県 | ヤングJOBサポートみやざき![]() |
鹿児島県 | キャッチワークかごしま(鹿児島県若者就職サポートセンター)![]() |
新卒者就職支援
新卒者等就職・採用応援本部
地域の実情を踏まえた就職支援の企画・立案を行うため、ハローワーク、地方公共団体、労働界、産業界、学校等の関係者を構成員とした「新卒者等就職・採用応援本部(新卒者就職応援本部から名称変更)」が平成22年9月に設置されました。全国47都道府県労働局に設置されており、九州経済産業局も、管内の各本部の構成員となっています。
【主な活動内容】
- 地域の新卒者支援の実施状況の把握及び必要な支援の企画
- 地域における新卒者の就職状況の把握
- 新卒者応援プランの実施など
【お問い合わせ先】
労働局名 | 新卒応援ハローワーク(名称/電話番号) | |
---|---|---|
福岡労働局 | 福岡新卒応援ハローワーク | 092-714-1556 |
佐賀労働局 | 佐賀新卒応援ハローワーク | 0952-24-2616 |
長崎労働局 | 長崎新卒応援ハローワーク | 095-819-9000 |
熊本労働局 | くまもと新卒応援ハローワーク | 096-385-8240 |
大分労働局 | 大分新卒応援ハローワーク | 097-533-8600 |
宮崎労働局 | 宮崎新卒応援ハローワーク | 0985-62-4123 |
鹿児島労働局 | 鹿児島新卒応援ハローワーク | 099-224-3433 |
お問合せ先
九州経済産業局 地域経済部 地域経済課 産業人材政策室電話:092-482-5504