第18回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議(開催報告)
2022年2月18日
3月18日更新
九州経済産業局
令和4年2月9日(水曜日)、第18回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議をオンライン開催しました。
国からの情報提供として、「エネルギー基本計画の概要と今後のエネルギー政策の方向性」及び「地球温暖化対策の最近の動向について」を説明した後、事例紹介として、佐世保市から「自治体新電力会社による地域の脱炭素化に向けた取組みについて」、西部ガスホールディングス株式会社から「脱炭素社会の実現に向けたガス業界の取り組み~西部ガスグループのカーボンニュートラルビジョン~」として各取り組みについて紹介していただきました。
また、各機関からの情報提供や活動紹介について報告し、九州地域におけるエネルギー・温暖化対策について活発な意見交換を行いました。
最後に議長から、構成員がそれぞれの組織・機関において新型コロナウイルス感染症対策を取りながら、エネルギー及び温暖化対策を進めるにあたり共通な取組について会議の総括を行いました。
日時
令和4年2月9日(水曜日)14時00分~16時45分 オンライン開催
開催概要
開会挨拶
九州経済産業局 資源エネルギー環境部長
- 九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議設置要領について(報告)
- 国からの情報提供
(1)「エネルギー基本計画の概要と今後のエネルギー政策の方向性」(資源エネルギー庁)
配付資料 (分割版1)(PDF:3,832KB)、 (分割版2)(PDF:3015KB)
(2)「地球温暖化対策の最近の動向について」(環境省) 配付資料(PDF:2,896KB) - 地域におけるカーボンニュートラルに向けた取組紹介
(1)「自治体新電力会社による地域の脱炭素化に向けた取組みについて」(佐世保市)
配付資料(PDF:1,381KB)
(2)「脱炭素社会の実現に向けたガス業界の取り組み ~西部ガスグループのカーボンニュートラルビジョン~」(西部ガスホールディングス株式会社)
配付資料(PDF:4,396KB)
(3)質疑応答 - 話題提供及び意見交換
- 福岡管区気象台配付資料(PDF:2,572KB)
- 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
- NPO 法人九州バイオマスフォーラム配付資料(PDF:252KB)
- 九州経済産業局配付資料(PDF:1,215KB)
- 九州地方環境事務所 配付資料(PDF:492KB)
- 福岡県地球温暖化防止活動推進センター配布資料(PDF:3,238KB)
- グリーン、デジタル投資加速化パッケー ジ パンフレット配布資料(PDF:1,143KB)
- 議長総括
- 閉会挨拶
九州地方環境事務所 次長
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 担当者:原、田中、湯川
- 電話:092-482-5474 FAX:092-482-5962