最終更新日:2024年02月21日
2月28日(水曜日)福岡市においてオープン・イノベーション(以下、OI)フォーラム『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』を開催します。
本フォーラムでは、基調講演のほか、OIに挑戦する九州の中小企業とスタートアップによる事例紹介や「中小企業×スタートアップのOIの可能性」をテーマとしたトークセッションを行います。
本フォーラムを通じて、OIのメリットや取組のポイント等をご参加の皆様と共有し、中小企業とスタートアップとのOIをより身近に感じていただくとともに、九州地域におけるイノベーション創出の機運醸成を図ります。
イベント概要
日時 | 2024年2月28日(水曜日) 13時00分~17時30分 |
---|---|
場所 | アクロス福岡 円形ホール (福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1 アクロス福岡1F) |
手法 | ハイブリッド
|
主催 | 九州経済産業局 |
対象者 | OIに関心がある企業(大企業・中小企業・スタートアップ)、行政及び産業支援機関等 |
参加費 | 無料 |
定員 |
|
プログラム |
|
イベント申込方法
2024年2月26日(月曜日)17時00分までに、以下の参加受付フォームからお申込みください。
- 本事業の前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にご視聴URLをご連絡いたします。
- 定員になりましたら申込受付を終了させていただきます。
会場参加は定員に達しました。オンライン参加のみ申込可能です。
個人情報の取扱い等について
- ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済産業局、九州オープンイノベーションセンター(KOIC)、有限責任監査法人トーマツ(本事業に係る請負事業者))及び講師が、本事業(Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~)の運営においてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
- オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示される場合がございます。個人情報保護の観点から、本事業に参加する際は、公表可能な名称を設定してください。 (ご参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めてご案内いたします)。
参考
本発表資料のお問合せ先
九州経済産業局 産業技術革新課長 山口担当:村山、家入
電話:092-482-5464